令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『社会科見学』2(4年生)

 次に、『群馬県警と群馬県庁』を見学しました。群馬県警察本部では、資料館で警察の歴史など学び、白バイに乗ることができました。また、警察の指令室を見学し、交通情報などがわかりました。
 最後の群馬県庁は、最上階に登り、景色などを楽しみました。天候に恵まれ、4年生は、群馬県の施設を見学ができ、充実した社会科見学でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『社会科見学』(4年生)

 10月27日(金)、4年生は、『社会科見学』で、『群馬県警と県庁、県生涯学習センター』を見学しました。
 最初に『群馬県生涯学習センター』を見学しました。少年科学館では、いろいろなことを体験しました。また、科学実験やプラネタリウムを見学しました。
 昼食もそこで食べました。本校だけだったので、ゆっくりと過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽集会』

 10月19日(木)、朝の活動は、『音楽集会』を行いました。今回も南陽台コンサートに向けての、全体合唱の練習を行いました。児童の伴奏で、『Smile Again』と『もみじ』を練習しました。合唱もまとまってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『吉井地区体育祭』2

 吉井地区少年野球協会が、400mリレーを、吉井町サッカー協会が、ドリブルリレーを行い、南陽台小で活動をしている「南陽台レッズ」の児童が2位と頑張りました。
 また、サッカーのクラブチームに入っている児童もドリブルで活躍しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会(鼓笛)』11

 4・5・6年生たちは、昨年、卒業した6年生から指導を受け、今年の1学期から本格的に練習を行いました。本番では、みんなで力を合わせて、すばらしい演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『運動会(学年の表現)』5

 学年の表現(踊り)は、1・2年生は、『ジャンプ!』で、一生懸命ジャンプしながらかわいく踊りました。3・4年生は、『雷光』で、黒いTシャツを着て、なるこを持って雷の光のように激しく、踊りました。5・6年生は、伝統のある『南陽台ソーラン』を踊りました。迫力と力強い踊りを見せてくれました。
 どの学年もすばらしい踊りでした。保護者も地域の方も真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ