学校の様子を公開中!

朝行事

 今日の朝行事は、最後の英語活動でした。1年間、楽しく歌って踊って、挨拶の仕方や数字等を覚えました。
画像1 画像1

1年 学年朝礼

 1年生最後の学年朝礼です。クラスが違うお友達を見つけて英語で挨拶をしました。そして、「おちゃらか」をして仲良くなりました。クラスが違っても、矢中小の友達ですね。
画像1 画像1

1年生・図工「作品バックに絵をかこう」

1年生の図工で作品ブックに絵をかきました。今回は最後なので、好きな絵を自由にかいてもらいました。後日この作品バックに1年間の作品を入れて持ち帰ります。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生・図工「クルクルまわして」

1年生の図工で「クルクルまわして」という題材を学習しました。「かざぐるま」を作り、そのまわりにかざりつけを行いました。作った後、「かざぐるま」を回して遊びました。いい風が吹いていて、たくさん回りました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年・生活科でかざぐるま

画像1 画像1
生活科の学習「そとであそぼう」でかざぐるまをしました。
走って回すだけではなく、風に向けて回せることにも気づけました。

1年・6年生を送る会

3月1日(火)に「6年生を送る会」がありました。
1年生は、たてわり班活動や掃除のお手伝いなどで、6年生には本当にお世話になりました。

たてわり班の各教室でゲームを楽しんだり、お礼の気持ちを伝えたりしてから体育館に移動し、在校生は感謝の歌を贈り、6年生はお礼の合奏をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31