学校の様子を公開中!

学習参観「ぐんぐん2年生」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家の方々が、たくさんお見えになって下さったので、ドキドキしているようでした。でも、一生懸命がんばっていました。温かい応援ありがとうございました。

野菜を植えたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、トマト、なす、ピーマン、とうもろこし、かぼちゃ、きゅうり、ゴーヤ、さつまいもなどを育てて、収穫してきました。後期は、矢中の畑で玉ねぎ、オータムポエム、キャベツを育てることになりました。地域の「野菜名人」のご指導を受けています。
 今日は、玉ねぎ、キャベツの苗を定植しました。

持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 はじめての持久走大会がありました。どの子も力を出し切って完走できました。ご声援ありがとうございました。係の保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

親子学年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 親子学年行事「命の大切さ〜とらうべの会〜」がありました。自分の生まれた時の様子を家の人から聞いてきました。赤ちゃんが生まれる時の様子や家の人たちの気持ちのことがよく分かりました。自分の命とほかの人の命を大切にしていかなくてはと思いました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが楽しみにしていた校外学習。天気に恵まれ、元気に行ってくることができました。バスの中から色々な動物を見たり、ウォーキングゾーンでは、鹿におせんべいをあげたり、うさぎをさわったりしました。乗り物にもたくさん乗りました。保護者のみなさん、おいしいおべんとうを作って下さり、どうもありがとうございました。

さつまいもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さつまいもほりをしました。色々な形のいもが出てきてびっくりしました。みんなで力を合わせてほりました。さつまいもを使った料理を作るのが楽しみです。給食の献立にも入れてもらいます。

運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
青空の下、「ダンス」「かけっこ」「玉入れ」どれも力いっぱいできました。お家の方々、地域の皆様、応援ありがとうございました。

明日は運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ明日は楽しみな運動会です。暑い中一生懸命練習してきました。力いっぱいがんばって良い運動会にしましょう。応援よろしくお願いします。

最後の水泳発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生最後のプールでの学習でした。がんばった成果をみんなの前で、一人ずつ発表しました。できなかったことができるようになった人、泳力が伸びた人、みんながんばりました。これからも、暑さに負けずいろいろなことにがんばっていきましょう。

町たんけん

 町たんけんに行きました。いろいろな場所に行って新しい発見をしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
支援隊の保護者のみなさん当日はありがとうございました。

春の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 柴崎農園さんのビニルハウスでトマト・ミニトマト・きゅうり・なすを観察しました。
柴崎農園さんの野菜は学校の給食にも登場します。大切に育てて下さっているので感謝して給食をいただきたいと思いました。
 上天神公園でいただいたお弁当がとてもおいしかったです。作って下さったお家の方、どうもありがとうございました。
 学校でも生活科の野菜作りをがんばっていきます。

1年生を迎える会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、お兄さん、お姉さんになって、かわいい1年生を迎えました。「みんなで、1・2・3」を歌い、去年育てた、アサガオの種をプレゼントしました。1年生となかよくしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31