学校の様子を公開中!

2年生・春にむけて

画像1 画像1
2年生は、学級の花壇に、パンジーとチューリップの球根を植えました。

カッターの使い方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 カッターの使い方教室がありました。
 初めてカッターを使う児童も多く、緊張している様子でしたが、講師の先生の話をしっかり聞いて、正しいカッターの使い方について学習することができました。
 最後は、ダンボールを切って、それぞれが素敵な作品を作りました。


2年・大盛況だったおもちゃフェスタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待ったおもちゃフェスタ当日です。

2年生は朝から1年生に楽しんでもらおうと、おもちゃの仕上げに取り組んでいました。

4時間目、体育館では、1年生のうれしそうな笑顔を見ることができました。

1年生を立派にもてなすことができました。

おもちゃフェスタ準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はいよいよおもちゃフェスタです。

これまで1年生に楽しんでもらおうと一生懸命準備を進めてきました。

明日は1年生に思う存分楽しんでもらえるといいです。

持久走大会3

画像1 画像1 画像2 画像2
1000メートルを走りきり、ゴールしました。

多くのご声援をありがとうございました。

持久走大会2

画像1 画像1 画像2 画像2
スピードにのって、コースを駆け抜けました。

表情は真剣そのものでした。

持久走大会1

画像1 画像1 画像2 画像2
何とか雨にも降られず、無事持久走大会が行われました。

出走前の2年生はとても緊張している表情でした。

長縄練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、体育や休み時間を利用して、長縄の練習が始まりました。

2学期の長縄大会は12月2日です。

1学期よりたくさん飛べるよう、各クラス一生懸命練習に取り組んでいます。

明日は持久走大会

画像1 画像1
明日はいよいよ持久走大会です。

2年生は、今日も20分休みに元気に外に出て、持久走の練習に取り組みました。

明日は、これまでの練習の成果を発揮できるようにがんばります。
多くの方のご声援をよろしくお願いします。

さつまいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、サツマイモほりをしました。

大きな秋の実りにみんな大喜びでした。

ツルはリースにしました。

図書

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、週1回の図書の時間を楽しみにしています。

今日の読み聞かせは、斎藤隆介の『ソメコとオニ』でした。
ユーモアのあふれた結末に、読み聞かせが終わった後、子どもたちは大きな拍手をしていました。

さまざまな本に触れ、世界を広げていけるといいです。

また、きちんと整列し、本の返却をする姿はとても立派です。

持久走試走2

画像1 画像1 画像2 画像2
持久走大会のコース下見を行いました。
今までの練習を生かして、がんばってほしいです。

生活おもちゃフェルティバル準備

画像1 画像1
来週の金曜日は、生活科のおもちゃフェスティバルが行われます。

今年は1年生を招待して、自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらいます。

今週は、自分たちのコーナーの看板を考えるなど、1年生をもてなす準備をしました。

1年生が楽しめるフェスティバルになるよう、がんばります!

持久走大会試走

水曜日の午後、持久走大会の試走で、実際のコースを歩いて確認しました。

2年生は今年1000mを走ります。

当日は、ご来校いただき、子どもたちの一生懸命な姿をご覧ください。

学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、金曜日に学習参観と懇談会が行われました。

各クラス、算数のかけ算の学習を行いました。

多くの保護者の方にご参観いただき、ありがとうございました。
また、懇談会では、学習や生活についてお話をさせていただきました。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今週2年生は英語活動がありました。

シェイプ(形)の学習をしました。

スクエア(四角)やスター(星)などいろいろな形を体で表現する活動に取り組みました。
学習の最後には、シェイプでフルーツバスケットをして楽しみました。

赤い羽募金

画像1 画像1
今週矢中小学校では、赤い羽募金を行っています。

朝、低学年玄関でJRC委員のお姉さんに、元気よく「お願いします。」と募金箱を渡す2年生の姿を見ることができました。

持久走練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
自分の目標を持ち、一生懸命取り組んでいます。

マラソンカードを使っていますが、2枚目、3枚目と意欲的に取り組む子が増えています。

再来週は持久走大会です。
多くの皆さんの応援をよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31