学校の様子を公開中!

クラブ見学

3年生は、来年度から始まるクラブに向けてのクラブ見学を行いました。
グループに分かれ、9つのクラブを見学しました。

高学年が楽しそうに活動する姿を見て、来年度への期待が膨らんだようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習

27日(火)社会科の校外学習で、フレッセイ南大類店へ行って来ました。
店内やバックヤードを見学し、スーパーで働く人の様子を見たり、お店のくふうを探ったりしました。
また、おうちの方から頼まれた品物を買ってくる体験もしました。

普段買い物に行くときとは違う視点で見学したり、店長さんのお話を聞きメモを取ったり、たくさんのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バランスよく食べよう

 3年生は学活で、食事をバランスよく食べるためには、どんなことに気をつけたらよいか学びました。
 普段、私たちの給食の献立を考えて下さっている栄養士の先生をお呼びし、赤・黄・緑の3つの食品群のお話や、バランスよく食べることの大切さを専門的に話していただきました。
 また、調べてきた、自分の家の朝ご飯について、3つの食品群がバランスよくとれているかをチェックする活動にも取り組みました。
 普段の食生活を見直すいい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会

9日(金)に、書き初め大会が行われました。
3年生は、4月から書写の学習に取り組んでいます。
書き初めの「はつ日」では、これまでの練習の成果を発揮して、一文字一文字丁寧に書きました。
子どもたちが一生懸命取り組んだ書き初めは、各教室前の廊下に掲示してあります。ご来校の際はぜひご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2

ブラインドウォーク体験

3年生は、総合的な学習の時間でバリアフリー学習に取り組みました。
12日(金)、視覚障害の人の気持ちを理解するため、ブラインドウォークを体験しました。

わずかな段差でもとても怖かったり、介助の声かけもむずかしかったり、いろいろなことに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科校外学習〜柴崎農園見学〜

12月5日(金)
社会科の校外学習で、農家の仕事を見学に柴崎農園へ行きました。

柴崎農園の方のお話を聞いたりビニールハウスを見学したりして、よい野菜を作るための農家の人の工夫などを学習しました。
また、タマネギの苗植えやニンジンの収穫も体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31