学校の様子を公開中!

3年・図工「どんどんとんとん」

3年生の図工は、「どんどんとんとん」といってかなづちを使ってくぎを打つ題材を扱っています。子どもたちは、最初はおそるおそるかなづちを使っていましたが、回を追うごとに慣れてきて、くぎを打ついい音を響かせてきています。子どもたちは、「玉はじきゲーム」か「めいろゲーム」のどちらかを作っています。完成したらお家へ持ち帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・交通公園自転車教室

3年生は、交通公園で自転車教室を行いました。13日の午後が2組、14日の午前が3組でした。1組は雨で延期になりましたが、27日午前に実施できました。自転車の乗り方、ヘルメットのあごひもの長さの調整、一時停止、左右・後ろの確認などたくさんのことを学んできました。たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき実施できました。お忙しい中、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 水泳の授業

 水泳の学習が始まりました。
 まだ少し肌寒かったのですが、子ども達は元気に泳いでいました。
 安全第一に、これから楽しく学習していきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 和田橋交通教室

 6月13日(火)に、和田橋交通公園で、自転車走行についての実技訓練と交通ルールについての学習をしてきました。
 「右・左・右・うしろ」と大きな声を出して確認しながら、事故も怪我もなく走行訓練を終えることができました。
 今日の学習を忘れずに、安全に十分注意して自転車の運転をしましょう。
 
 チェックポイントに入って指導の協力をいただいた保護者の皆様、お忙しい中大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科の授業

 理科「たねをまこう」で育てていたひまわり、綿、ピーマンの苗が大きくなってきたので、ポットから花壇に植え替えました。
 子ども達は茎が折れないように注意しながら、ポットから苗を取り出し、植えていました。元気に育ってほしいです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 PTA本部役員会・運営委員会 18:30
3/7 長なわ大会予備日
3/8 【普5】 学校給食委員会
3/9 【普5】 学校開放利用団体調整会議