学校の様子を公開中!

3年・図工「ハッピー小物入れ」

3年生の図工は、紙粘土で小物入れを作っています。まず、どのような小物入れにするか構想を練り、写真のように粘土で作りました。子どもたちは、紙粘土を練る感覚を楽しんでいました。また、紙粘土に絵の具を入れ練ることで、きれいな色の粘土ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 持久走練習

画像1 画像1
 3年生は持久走大会に向け、毎日休み時間や体育の授業で練習をしています。
 今日も本番に向けて、一生懸命走る姿が見られました。そして、走り終わると、嬉しそうに持久走カードに色をぬっています。
 当日は、安全に気をつけ、一人ひとりがそれぞれの目標に向かって頑張って取り組んでほしいと思います。

3年 スーパーマーケットの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(木)の2〜3校時に、3年生は、スーパーマーケット見学でアピタ高崎店に行きました。
 店内の食品売り場やバックヤードの様子を見せてもらいました。また、質問タイムには、貴重なお話を聞くことができました。
 この見学を通して、たくさんのお客さんに来てもらうために、働いている方々がたくさんの工夫や努力をしていることがわかりました。
 アピタ高崎店の皆様、大変ありがとうございました。

3年・学年PTA行事「電気安全教室」

10月31日(火)5〜6校時、電気安全教室が行われました。関東電気保安協会の4人の方々にご指導いただきました。安全な電機の使い方のビデオとお話はとてもためになりました。その後、クリップモーター作りをしました。写真下のようによく回った児童がたくさんいました。関東電気保安協会の皆様、学年PTA役員の皆様、大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 朝学習・朝会
3/20 卒業式予行(1・2校時)
3/21 春分の日
3/22 【特5】GGTカット 卒業式全体練習(1校時) 卒業式準備(5校時,5年)
3/23 【特4】 卒業式