学校の様子を公開中!

4年 英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の英語活動は、クリスマスのお話でした。クリスマスに関する単語を学習したり、○×クイズをしました。最後には、折り紙を使って、オリジナルの雪の結晶を作りました。

4年 団別長縄練習 第2弾

画像1 画像1
 明日は、団別対抗長縄大会です。今日の20分休みに、4年生は、団別練習第2弾を行いました。大きな声で数を数えたり、声をかけ合ったり、団で力を合わせて頑張ってほしいです。

4年 書き初め練習

 1月の書き初め大会に向けて、書き初め練習をしました。4年生は「美しい心」を書きます。冬休み明け、美しい心で1年間過ごせるように、今日の練習を生かして、頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 学年行事

12月11日(金)、4年生の学年行事が行われました。今回は、総合で学習を進めてきた「大豆」に関連し、キッコーマンしょうゆの方をお招きして、しょうゆについて学びました。しょうゆの材料や作り方、働きや魅力など、たくさんのひみつを知ることができました。とてもよい機会になったと思います。
準備やご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 団別長縄練習

今日の20分休みに、4年生全員で、団別対抗長縄大会に向けて練習をしました。あと一週間、力を合わせて練習し、本番に向けて頑張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長縄大会

今日の体育集会は、クラス別対抗長縄大会でした。体育の授業や休み時間を使って練習してきました。どのクラスも一生懸命がんばり、大健闘しました。次は、団別対抗長縄大会があるので、今度は団で協力してがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合学習

4年生総合学習の、大豆のまとめとして、グループごとに発表準備をしています。ペープサートや紙芝居など、協力して着々と進んでいるようです。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 彫刻刀講習会

24日(火)、彫刻刀講習会がありました。彫刻刀の持ち方、役割、その彫刻刀にあった彫り方などを学び、実際に版木にいろいろな形や文字を彫りました。最後には、版画を刷って、作品を仕上げました。これからの彫刻刀の学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金)の音楽集会で、4年生が「もみじ」の二部合唱を発表しました。この日に向けてたくさん練習してきました。全校の前での発表で、緊張している様子でしたが、朝からきれいなハーモニーが響きました。

持久走大会

18日(水)、校内持久走大会が行われました。4年生が一番にスタートしました。朝からどきどきわくわく、緊張している様子でした。参加者全員が完走することができました。たくさんのご声援ありがとうございました。来年もがんばれ!!!
画像1 画像1

4年 学年朝礼

学年朝礼で4年生は、これから行われる団別対抗長縄大会に向けて、団ごとに話し合いをしました。話し合いが早く終わってしまった団は、時間が許す限り、練習にも取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合学習

4年生が学習してきた「大豆」も、いよいよ集大成となりました。そこで、それぞれが発表したいことを決め、同じテーマ同士で2〜4人のグループ作りをしました。新聞、紙芝居、ペープサートなど、さまざまな方法で、発表します。とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のお話の絵

4年生のお話の絵が仕上がりました。「ぼくらのロボット大旅行」という本で、深海や砂漠、ジャングルなど、自分の心に残った場面を絵にしました。同じお話の本を読んでも、感じ方や表現の仕方がそれぞれであることにも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 英語活動

今日の英語活動は、形容詞の学習をしました。「Big」や「Cute」、「Beautiful」などの形容詞で簡単なカルタゲームをしたり、絵を描いたりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のがんばり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
火曜日の朝、4年生は校外学習で表彰朝礼に出席できなかったため、29日の木曜日の朝、表彰を行いました。夏休みに頑張った習字やポスター、絵画など、4年生の活躍がたくさんありました。

4年生校外学習 その3

午後は、世界遺産でもある富岡製糸場を見学しました。暑い中でしたが、熱心にガイドさんのお話を聞き、メモを取りながら学習していました。座繰りの実演を見学することもでき、さらに、学習意欲がわいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生校外学習 その2

好天の中、お家の方が作ってくださったお弁当を仲良く食べました。その後、遊具で思いっきり遊びました。最後に、クラスで記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生校外学習 その1

4年生は校外学習で、自然史博物館を見学しました。恐竜や尾瀬、人間の進化について、たくさん学習してきました。しおりに付いている問題を全て解ける子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習最終日

教育実習が今日で終了しました。
今日は、4年1組で学級活動の研究授業を行いました。
子どもたちは、一日に必要な野菜の摂取量について学びました。
そして、野菜をたくさん食べたり、嫌いな野菜に挑戦したりしようという気持ちをもったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野菜について知ろう

栄養教諭の資格を取るために、教育実習生が来ています。そこで、今週4年生は、野菜について学習します。一日に必要な野菜の量を知るために、実際の野菜を用いて手で持ったり計ったりしました。野菜の量にも気をつけてバランスの良い食事をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31