学校の様子を公開中!

6年コサージュ作り

2月21日(金)6学年PTA行事で繭玉コサージュ作りが行われました。6人の講師の先生にご来校頂き、丁寧にコサージュの作り方を教えて頂きました。卒業式当日は、本日作成したコサージュを胸に式に臨みます。写真上は1組、下は2組の様子です。この日のためにご足労頂いた学年委員の皆様、そして講師の皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年租税教室

 1月28日(火)6校時、プレイルームにて租税教室が行われました。講師は、高崎法人会の方々です。メイン講師の富山先生から税金に関する様々なことを教わりました。私たちが支払った消費税の流れ、集められた税金をどのように使うか、税金の種類、税金で建てられた建物・そうでない建物などです。また、税金に関するアニメのビデオも見せていただきました。最後に学校で児童一人あたりに1年間85万円の税金が使われているということをお聞きしました。
 講師の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1

6年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
10月25日(金)6年生は、校外学習で東京の上野動物園と国会議事堂へ行ってきました。上野動物園では、班で活動し動物を見たり、お弁当を食べたりしました。国会議事堂では、参議院を見学しました。議事堂の中の厳粛な雰囲気を感じ取ることができました。雨が降る中でしたが、普段できない体験ができました。

高崎!

高崎に帰ってきました。予定通りです。
3日間見ていただきありがとうございました。


塩沢石打PA

画像1 画像1 画像2 画像2
塩沢石打PAまで戻ってきました

さようなら臨海学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2泊3日の臨海学校が終わり、帰路につきました。さようなら臨海学校!

退校式

画像1 画像1 画像2 画像2
3日間の臨海学校が終わりになります。佐藤校長があいさつ、矢中小学校の児童が代表であいさつがあました。

3日目の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨海学校最後の食事です。名残を惜しんで食べています。

遠泳

画像1 画像1 画像2 画像2
かなりの速さでみんな泳いでいます


海水浴

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の海水浴は浮き輪を使わず長い距離を泳ぎます。

最後の海水浴出発

画像1 画像1 画像2 画像2
最後の海水浴に出発します

3日目の朝食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3日目の朝食です。今日も海水浴があります。たくさん食べて最後の1日もがんばります。

朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝礼が始まりました。天気はくもり、風があります。
今日は矢中小が進行担当です

臨海学校3日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
臨海学校3日目が始まりました。検温をして寝具を片付けます。

就寝(-.-)zzZ

画像1 画像1
9時30分になりました。電気を消して就寝です。今日の更新はこれで終わりです。おやすみなさい。

班会議

画像1 画像1
班長から明日の連絡がありました。

就寝準備

画像1 画像1 画像2 画像2
協力して布団を準備しています。

部屋レク3

画像1 画像1 画像2 画像2
榛名7号室はジェスチャーゲームです。

部屋レク2

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋ごとにレクをします。赤城6号室はリーダー探しです。

部屋レク

画像1 画像1 画像2 画像2
各部屋ごとのレクが始まりました。赤城7号室はUNOのチーム戦です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/27 【学年末休業日(〜3/31)】
3/28 企画委員会12