学校の様子を公開中!

6年 授業参観の様子

6年生、授業参観、懇談会では、大変お世話になりました。
1組では、マシュー先生との外国語活動の様子。2組では星野富弘さんを題材にした道徳の授業を参観していただきました。中学校から本格的に英語が教科としてスタートしますが、週1回の外国語活動を通し、子どもたちもだいぶ英語に慣れ親しめているのではないかと思います。2組の道徳では、「あきらめない気持ちを持ちたい。」という感想が多く出されたようです。今回の学習を是非、今後に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習始まる

画像1 画像1
運動会が終わって、今度は、持久走大会に向けて練習が始まりました。体育集会だけでなく、朝と20分休みの練習もマラソンカードを使って目標を持って頑張ります。

PTAセミナー

21日(水)の5・6校時、PTAセミナーに5年生と一緒に参加しました。SNSの便利さとともに危険もあるので、使い方には気をつけましょうという話でした。子ども達を取り巻くSNSの問題は、すでに現実の問題として起こっています。子ども達が健全に使う能力を高めていくことと大人がよく見守っていく必要があることを改めて感じました。
画像1 画像1

市陸上記録会

画像1 画像1
 10月16日、陸上記録会が行われました。5・6年生、18名が選手として出場しました。
小雨が降る中の大会でしたが、矢中小の代表として、自分の記録更新を目指しがんばってくれました。28日の県大会には、2名が出場します。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31