学校の様子を公開中!

平成27年度卒業式 2

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成27年度卒業式 1

本日、第32回卒業式を挙行し、76名の卒業生が本校を巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/5 学習参観(6年)

 6年生の学習参観は総合「日本から世界へ」の発表でした。世界に向けて発信したい日本のよいところについて調べ、パワーポイントを使って発表しました。
 1組では、和紙、城などの伝統文化についてや、日本のアニメーションについて調べたたことを発表しました。2組では、和食・和菓子といった食文化や祭り、おもてなしの心など、調べて発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会!!

 6年生にとって小学校生活もあと3ヵ月となりました。
小学校での最後の書き初めに集中して取り組みました。
「夢の実現」・・中学校に向け、力強い作品に仕上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生・持久走大会

18日(水)の持久走大会、最終レースは6年生が力強い走りを見せました。6年生の子どもたちが小学校の周りを走るのは今年で最後です。小学校最後の持久走大会、校庭や沿道での熱い声援に背中を押され、1700メートルのコースを走りぬきました。
たくさんの声援をありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

将来の夢は・・・

 図工「12年後のわたし」で、未来の自分がどんな仕事をしているのか立体に表しました。声優・野球の選手・パン屋さん・大工さん・・・。
 一人ひとりが将来の自分の姿を想像して素敵な作品に仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習【速報4】

国会議事堂を見学しています。衆議院の議場です。
画像1 画像1

6年校外学習【速報3】

上野公園で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年校外学習【速報2】

国立科学博物館に到着し、見学しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年校外学習【速報1】

今日は、6年生の校外学習です。
予定より少し早く、6時55分に元気に出発していきました。
画像1 画像1

6年 授業参観の様子

6年生、授業参観、懇談会では、大変お世話になりました。
1組では、マシュー先生との外国語活動の様子。2組では星野富弘さんを題材にした道徳の授業を参観していただきました。中学校から本格的に英語が教科としてスタートしますが、週1回の外国語活動を通し、子どもたちもだいぶ英語に慣れ親しめているのではないかと思います。2組の道徳では、「あきらめない気持ちを持ちたい。」という感想が多く出されたようです。今回の学習を是非、今後に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

持久走の練習始まる

画像1 画像1
運動会が終わって、今度は、持久走大会に向けて練習が始まりました。体育集会だけでなく、朝と20分休みの練習もマラソンカードを使って目標を持って頑張ります。

PTAセミナー

21日(水)の5・6校時、PTAセミナーに5年生と一緒に参加しました。SNSの便利さとともに危険もあるので、使い方には気をつけましょうという話でした。子ども達を取り巻くSNSの問題は、すでに現実の問題として起こっています。子ども達が健全に使う能力を高めていくことと大人がよく見守っていく必要があることを改めて感じました。
画像1 画像1

市陸上記録会

画像1 画像1
 10月16日、陸上記録会が行われました。5・6年生、18名が選手として出場しました。
小雨が降る中の大会でしたが、矢中小の代表として、自分の記録更新を目指しがんばってくれました。28日の県大会には、2名が出場します。
画像2 画像2

シルバーウィーク明け、久しぶりの給食(6年)

 シルバーウィークが終わり、久しぶりの給食です。今日はお彼岸メニューです。「おいしくいただきまーす。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習始まる

開会式の隊形 開会式の隊形
 今日は、結団式をやりました。今年の応援合戦は、どう盛り上がるか楽しみです。
その後、入場の仕方やラジオ体操の開き方を練習しました。写真は、団長副団長を前にして入場したところです。

徒競走の走順を決めました。

走順に並びました。 走順に並びました。
 朝の学年朝礼で、運動会の徒競走の走順を決めました。何組目の何コースを走るかは、お子さんに聞いてください。だんだんと運動会が近付いていることを感じます。

避難訓練

逃げ方の話 逃げ方の話
 15日(火)3校時に避難訓練を行いました。今回は、不審者に対応する避難訓練でした。
6年生の教室に不審者が侵入すると言う想定でしたので、みんな真剣に臨んでいました。写真は、体育館に集合した後、逃げ方の話を聞いていいるところです。

運動会練習開始

 10月3日に行われる運動会に向け、練習が始まりました。
写真は、5・6年生が一緒に行う表現「ソーラン節」の練習の様子です。
 目標は、「見ている人に一生懸命さが伝わるように踊る」です。
 5・6年生の気持ちを一つにして、自分の限界に挑戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年臨海学校 3日目【速報9】

予定より少し早く学校に戻ってきました。
体育館で解散式を行い、先ほど解散しました。

以上で、今年の臨海学校速報は終了です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31