学校の様子を公開中!

6年・奉仕作業

 3月2日(木)5校時、6年生は奉仕作業を行いました。流しの下、体育館器具庫、家庭科室レンジ回りなど普段はなかなか掃除できないところを中心に行いました。だいぶきれいになりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年・3学期長縄大会

画像1 画像1
来週は3学期の長縄大会です。
今週は、各クラス本番に向けての練習に取り組みました。

2学期よりさらに多く飛べるように
各クラス努力しています。

6年東京ガス出前授業

2月13日(月)東京ガスの方に、出前授業をしていただきました。主に燃料電池の仕組みについて教えていただきました。水素と空気中の酸素を用いて発電する体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・図工版画印刷

6年生の図工では、版画の学習をしています。本日、彫り終わった児童は、版画の印刷を行いました。刷ってみて確認し、新たに彫りなおす児童もいました。
画像1 画像1

6年・図工版画

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、図工で版画に取り組んでいます。
6年生の思い出や学校での生活の様子を版に彫っていきます。
出来上がりが楽しみです。

6年PTA親子行事

1月18日(水)のPTA親子行事は、繭玉のコサージュ作りを行いました。親子で楽しみながら作成することができました。本日作成したコサージュを胸につけ、卒業式に参加します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・書き初め大会

6年生は、11日(水)体育館にて、学年で書き初め大会を行いました。文字は、教科書にある「夢の実現」です。新年にふさわしい言葉だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2
長縄大会がありました。

委員会の仕事や文集作成等で忙しい中でしたが、
当日は集中して頑張りました。

3学期はさらにクラスベストを出せるよう、頑張りましょう。

6年 代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員会の様子です。6年生を中心に4年生以上の代表児童で冬休みの過ごし方について話し合っているところです。昼休み返上で頑張っていました。

6年・卒業文集づくり

画像1 画像1
 6年生は、卒業文集づくりの活動が始まっています。この文集では、一人一人が作文を書きます。また、学年のページ・クラスのページがあり、文集編集委員になった子どもたちが只今ページ作りに頑張っています。この文集は、写真と一緒に1冊の卒業アルバムとして、卒業式前に配布されます。

6年・持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は持久走大会に臨みました。

1ヶ月の練習期間、自分の目標にむかい、
努力を重ねてきました。

走り終わった後、どの子も達成感のある顔をしていました。

交通指導のボランティアや応援等では、お世話になりました。

6年てこのはたらき

大昔の人はピラミッドの石をどのようにして運んだのだろう。と予想しながら、てこの学習に入りました。実際に重い砂袋を持ち上げてみたり、実験用てこを用いたりしながら、てこのきまりを見つける学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・秋の校外学習

11月2日(水)6年生は、秋の校外学習で東京へ行ってきました。国立科学博物館は展示が充実していて、見応えがありました。国会議事堂は、早めに着くことができたため、衆議院の傍聴席に座って、案内の放送を聞くことができました。とてもよい見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・JRC 赤い羽根募金

画像1 画像1 画像2 画像2
25日・26日に、JRC委員会が中心となって、
赤い羽根募金がありました。

6年生のJRC委員会の子どもたちは
朝から玄関前で大きな声で募金を募っていました。

6年・ナップザック作り2

画像1 画像1
各クラスナップザック作りが進んできました。

ミシンの得意な子が苦手な子に教えつつ、作業を進めています。


6年・マーチングフェスティバル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日曜日、6年生のマーチングバンドとカラーガードの人は、
高崎市マーチングフェスティバルにのぞみました。

これまでの練習の集大成です。
堂々と、とても素晴らしい演奏・演技でした。

沿道のお客さんの拍手をたくさんもらいました。

準備・声援で、保護者の皆様には大変お世話になりました。

6年・模擬選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、講師の先生にご来校いただき、
選挙について学びました。

実際に、自分たちの市の市長を選ぶという模擬選挙も体験しました。

本物の記載台や投票箱に、緊張の様子でしたが、
とてもよい体験ができました。

6年・高崎市陸上大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
18日、5・6年生の選手になった人は、高崎市の陸上大会に出場しました。

これまで、放課後一生懸命練習に取り組んできた成果を発揮しました。

自己ベスト記録が出た人、応援を頑張った人、
それぞれとてもよく頑張りました。

保護者の皆様には、応援準備などで大変お世話になりました。

6年・バスケットボール

6年生の体育館体育は、バスケットボールをおこなっています。チームごとに練習をした後、試合もやっています。子どもたちが楽しみにしている時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年・家庭科ナップザック作り

画像1 画像1
6年生は、家庭科でナップザック作りに取り組んでいます。

ミシンでわきを縫う前に、糸でしつけを行っています。
久しぶりのソーイングですが、
友達どうし助け合って、作業を進めています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業日(〜3/31)