学校の様子を公開中!

ネット講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 29日の6時間目、6年生に向けてネット講習会が行われました。通信型のゲームやスマートフォンを利用してのゲーム、ティックトック、ライン、・・・・と子供たちをとりまく情報機器は数多くあり、様々な問題が発生しています。今日は、専門の先生をお呼びしてネットに係る問題や使い方、注意点などを詳しくお話していただきました。今日のお話を参考にして、これから始まる中学生活や高校生活を安全に楽しく有意義なものにして欲しいと思います。

観音山古墳の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月16日(金)午前中、6年生は観音山古墳の見学に行ってきました。学校から歩いていきましたが、1時間ほどで到着しました。天気が心配でしたが、途中から晴れてきて絶好の見学日和になりました。古墳時代の豪族のお墓(古墳)を前に、子供たちは興味深く見学を開始しました。途中、解説を聞き、古墳時代について理解を深めたようです。お昼はお弁当です。自分で作ったお弁当の子も多くいました。手作りのクッキーを持ってきた子もいたようです。とても、楽しい見学になりました。

6年生のみんなへ

画像1 画像1
 休校の中、各自課題を計画的に進めていると思います。その中で運動不足が心配です。家の中や庭先を使って、体を動かす時間を少しでも確保してもらい、ストレスを発散してもらえたらと思います。怪我には十分気を付けて、取り組んでみましょう。

6年生のみなさんへ 家庭学習編

 家庭学習は順調に進んでいるでしょうか。勉強は、計画したことを実行し、どれだけできたかをふりかえることの繰り返しが重要です。6年の先生たちで、来週の学習予定の目安を作ってみました。目安の通りにやってみるのもいいですし、目安を参考に自分で計画してやってみるのもいいですね。まだ取りかかっていない人も大丈夫。少しずつでいいので、まずは行動してみましょう。

 佐藤先生は、みなさんとの授業が楽しみで、社会の勉強をしています。社会の最初の単元は日本国憲法についてです。法と聞くと難しいイメージがありますが、自分たちの身近に法は関わっています。写真の『こども六法』という本は、みなさんに関わりのある法や知っておいたほうがよい法がのっており、6年生にも読みやすい文章で書かれています。興味があったら読んでみてください
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
 元気に過ごしていますか?

 緊急事態宣言により、今週は電話で一人一人の健康状態や学習の進み具合について聞いています。お家にいたら、ぜひ声を聞かせてくださいね。

 先週ホームページにアップしたハンカチマスク、試してみた人はいるかな?先生は、ハンカチマスクの内側にキッチンペーパーをはさんで使っています。そうすると、少しでもウイルス対策パワーがアップするような気がします。ただ、少し息が苦しくなります。

 さて、先日配布した学習課題は進んでいますか?もうやり切ってしまったという人も、ちらほら出てきたかもしれませんね。
そんな人に、「お知らせ・配布文書」というところに追加の課題をアップします。ぜひ、取り組んでみてください。5年生社会の「自然災害を防ぐ」という単元の確認プリントです。答え合わせもしてね。

 また、アヴィ先生から、ローマ字をしっかり覚えられていない人が多いと聞きました。余裕のある人は、ローマ字練習にも取り組んでみましょう。

では、お互いに、食事・睡眠・運動のバランスに気を付けて元気に過ごしましょう。


 

6年生のみなさん、家庭訪問始まっています。

 今週から家庭訪問が始まり、ふうとうをもってみなさんの家を訪ねています。元気そうな顔が見られて、安心しています。早く、学校で一緒に勉強したり、運動したりしたいですね。
 ふうとうの中身は確認しましたか。中身を写真にのせましたので、確認してみてください。学年通信やドリル、課題、ふりこのおもちゃキットなどがありますので、休校期間中に目を通したり、取り組んだりしてみてください。もし、ないものがあれば、学校に連絡をお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

プレゼント準備中 プレゼント準備中 教室の花 教室の花
 
 6年生のみなさん、元気に過ごしていますか。休校で友達に会えなかったり、自由にのびのび遊べなかったりと、がまんすることが多くなってしまいましたが、きっと自分なりに考えてがんばっていることと思います。

 4月7日、6年生の教室に、昨年度の卒業式と今年度の入学式の時に会場に飾られたお花をいただきました。窓辺できれいに咲いています。少しでも長くきれいに咲き続けられるように、先生たちで大事に世話をしたいと思います。

 先生たちは、来週みんなの家に届けに行く「プレゼント」の準備をしています。みんなの喜ぶ顔を想像しながらじっくりと選びました。何が入っているか、お楽しみに。そのとき会えるといいですね。

 保護者の皆様、来週、それぞれのご家庭に休業中の課題などをお届けします。よろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

臨時休校中のお知らせ・配布文書

保健関係

各種お知らせ

給食室

生徒指導だより

休業中の過ごし方