学校の様子を公開中!

9月29日の給食(チェコフェア)

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日の給食は、
 麦ごはん、セゲディングラーシュ、ポテトクリームスープ、グリーンサラダ、牛乳です。
 9月の献立表、給食だよりでもお知らせしましたが、9月29・30日は矢中小ではチェコフェアとして、チェコの料理をだしました。
 1日目の29日では、セゲディングラーシュ、ポテトクリームスープがチェコ料理となっています。
 『セゲディングラーシュ』は、豚肉、パプリカの粉、ザワークラウトというキャベツの酢漬けを使った煮込み料理です。『ポテトクリームスープ』は、じゃが芋とホワイトルウのとろみがマッチしたまろやかなスープです。
 チェコは気候が寒く、冬が長いため、料理はシチューなどの煮込み料理が好まれます。(ちなみに、『グラーシュ』は煮込み料理という意味です)また、海がないので魚料理は少なく、肉や野菜を焼いたオーブン料理が多く出されます。

  (エネルギー:770kcal、たんぱく質:24.3g、塩分:1.6g、鉄:1.7g)

 ※1枚目の写真・・セゲディングラーシュで使用した、ザワークラウトと調味料
 ※2枚目の写真・・献立の写真

9月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ぶどうパン、カレースープ、冷しゃぶサラダ、牛乳です。
 今日は新メニューを2つ取り入れました。『カレースープ』『冷しゃぶサラダ』です。
 新しい味付けなので、子どもたちの反応が心配でしたが、スープがおいしかった!サラダがいろいろな野菜が入っていておいしかった!!と言ってもらえたので、安心しました。

  (エネルギー:655kcal、たんぱく質:27.0g、塩分:3.4g、鉄:1.9g)

9月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 わかめごはん、スナックレバー、とうがん汁、塩もみ、牛乳です。
 今日は豚のレバーを使ったメニュー『スナックレバー』を出しました。
 レバーはビタミンA、鉄分が豊富で、ビタミンB1、B2、Cなども多く含まれています。レバーの鉄分は吸収されやすいので、貧血ぎみの人にはぜひ食べてほしい食材です。
今日の給食では、レバーをにんにくや醤油、酒などの臭みをとる調味料と混ぜて浸しておいてから片栗粉をつけて揚げました。そうすることで下味もしっかりついて、からっと揚げることでおいしく食べられます。

  (エネルギー:626kcal、たんぱく質:24.3g、塩分:2.9g、鉄:4.3g)

9月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 えびピラフ、トマトと卵のスープ、アーモンドサラダ、ワインゼリー、牛乳です。
 ピラフというと、米に具や調味料を混ぜて炊込みますが、学校ではごはんを炊く機械がないので、今日のえびピラフは、ピラフの具をつくり、炊いたごはんに混ぜました。少し軟らかく仕上がってしまったので、次回は気をつけたいです。

  (エネルギー:628kcal、たんぱく質:24.2g、塩分:2.9g、鉄:1.7g)

9月22日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 いりこなめし、さんまの塩焼き、けんちん汁、月見団子(3個)、牛乳です。
 9月22日(本日)は、十五夜です。今日は十五夜にちなんだ献立として『月見団子』を出しました。食べやすいように、みたらし味のたれをつけました。
 十五夜は、団子や初物の野菜やくだものなどを、月の見える縁側にお供えして、満月のお月様を見ながら収穫を祝う行事です。
 今日は夜の空を見上げて、満月を見てみましょう。

  (エネルギー:680kcal、たんぱく質:25.2g、塩分:2.7g、鉄:1.9g)

9月17日の給食

画像1 画像1
 17日(金)の給食は、 
 麦ごはん、ソースカツ、三色キャベツソテー、きのこスープ、くだもの(パイン)、牛乳です。
 17日は今日の運動会にちなんだ献立して、ソースカツ、三色キャベツソテーを出しました。ソースカツは、もちろん子どもたちが日頃の練習の成果を発揮して『優勝』(勝つ)ために、三色キャベツソテーは、赤城団の『赤』榛名団の『青』妙義団の『黄』にちなんで赤・青・黄の三色のピーマンを入れたキャベツソテーです。
 給食を食べて、どの団も頑張るぞ!という気持ちになってもらえるよう、この献立にしました。

  (エネルギー:706kcal、たんぱく質:25.7g、塩分:2.0g、鉄:1.7g)

9月16日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は、
 おはぎセレクト、茄子ときのこの冷やしうどん、クープイリチー、牛乳です。
 今日は9月20日(月)の『敬老の日』『お彼岸(彼岸入り)にちなんだ献立として、おはぎセレクト、クープイリチー(昆布の炒め煮)を出しました。おはぎは、お彼岸に花やくだものとともに仏様にお供えします。今日は『あんこ』『きなこ』『ごま』の3種類からひとつを選んでもらいました。(※上の写真は『ごま』です。)
 クープイリチーは、長寿の多い沖縄県で多く食べられている料理です。昆布には歯をつくったり、強くしたりする働きがあります。たくさん食べて丈夫なからだをつくってほしいです。

  (エネルギー:720kcal、たんぱく質:23.5g、塩分:5.8g、鉄:3.0g)

9月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、さばの味噌煮、キムチみそ汁、大学芋、牛乳です。
 さつまいもは秋が旬の野菜(いも類)です。今日は『紅あずま』という品種のさつまいもを使用して、大学芋にしました。大学芋の甘さとキムチみそ汁の辛さがよく合っていました。

  (エネルギー:699kcal、たんぱく質:27.5g、塩分:2.0g、鉄:2.4g)

9月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 パーカーハウス、トマト煮込みハンバーグ、卵スープ、コールスローサラダ、牛乳です。
 今日はハンバーグをトマト味で煮込みました。ハンバーがーのようにはさんで食べられるよう、パーカーハウスという横がひらくパンにしてみました。

  (エネルギー:639kcal、たんぱく質:27.4g、塩分:4.2g、鉄:2.8g)

9月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、チンジャオロースー、えびだんごスープ、くだもの(なし)、牛乳です。
 今日は今年度初めて、給食で『なし(梨)』を出しました。梨にも種類がいくつかありますが、今日使用した品種は『二十世紀』という果皮の色が青い青なしです。甘さだけでなく酸味も少しあり、さっぱり食べられました。

  (エネルギー:595kcal、たんぱく質:27.9g、塩分:1.7g、鉄:1.6g)

9月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、鶏とナッツの炒め物、かにたまスープ、きゅうりとしらすのおかか和え、牛乳です。
 今日は3年生のクラスで一緒に給食を食べました。子どもたちに今日の給食の感想を聞いたところ、「スープがおいしい」「炒め物がおいしい」「ピーマンは苦手だけど、この中(炒めもの)のは食べられる」などいろいろ意見を聞かせてくれました。一緒に食事をしていると、子どもとたちの様子や好き嫌いなど、いろいろなことがわかり、とても楽しく勉強になりました。またほかのクラスへもお邪魔してみたいです。

  (エネルギー:620kcal、たんぱく質:25.8g、塩分:2.2g、鉄:2.2g)

9月9日の給食

 9日の給食は、
 こめっこぱん、みさと産ブルーベリーのジャム、なす入りミートソーススパゲティ、キャベジスープ、牛乳です。
 なすは夏から秋にかけてが旬の野菜です。高崎市産のなすも出回っているので、地場産のなすをつかいました。今回はなすを小さめに切って油で炒め、ミートソースに入れました。炒めたことで独特の味が和らぎ、ミートソースによく合っておいしかったです。

  (エネルギー:737kcal、たんぱく質:29.0g、塩分:3.3g、鉄分:2.5g)

※9日のメニューの写真はありません。申し訳ありません。

9月8日の給食

画像1 画像1
 9月8日の給食は、
 五目ごはん、なめこ汁、かぼちゃのそぼろ煮、くだもの(ぶどう3粒)、牛乳です。
 かぼちゃは夏から秋にかけてが旬の緑黄色野菜です。この日は、高崎市でとれたかぼちゃとじゃがいもを一口大に切って素揚げしてからそぼろ煮にしました。
 くだものも旬の巨峰(ぶどう)をつけました。

  (エネルギー:616kcal、たんぱく質:21.1g、塩分:1.7g、鉄:2.0g)
※写真にぶどうがぬけてしまいました。すみませんでした。

9月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 きなこ揚げパン、ワンタンスープ、ひじきサラダ、牛乳です。
 今日は揚げパンとワンタンスープという、人気の組み合わせメニューでした。今日もとても暑かったですが、ワンタンスープはよく食べていました。
 ひじきサラダはしょうゆ味の、さっぱりとしたサラダです。ひじきには、貧血を防いだり、酸素をからだじゅうに運びスタミナ保つ『鉄分』が多く含まれています。『鉄分』は1食あたり3.0mg(小学校中学年)とらなければいけません。今はちょうど運動会の練習等でからだをたくさん動かします。ぜひ家庭でも摂るよう心がけてほしいと思います。

  (エネルギー:649kcal、たんぱく質:23.5g、塩分:3.2g、鉄:3.0g)

9月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 発芽玄米ごはん、やなかカレー、チーズサラダ、牛乳です。
 やなかカレーは矢中小の『や・な・か』にちなんだ夏野菜をたっぷりと使ったカレーです。や・・・ヤングコーン な・・・なす か・・・かぼちゃ です。なすやかぼちゃは苦手な児童が比較的多い野菜です。やなかにちなんだ『やなかカレー』として出すことで、少しずつでも親しみをおぼえ、食べられるようになってほしいです。

  (エネルギー:645kcal、たんぱく質:20.9g、塩分:3.0g、鉄:1.4g)

9月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、あじのみりん焼き、みそ汁、磯煮、牛乳です。
 あじのみりん焼きは、あじの切り身を調味料に漬け込んで焼いたものです。身がふっくらと仕上がっておいしくできました。
 磯煮は、ひじきの煮物です。ひじきには、貧血を防いだり、スタミナを保ったりする働きがある《鉄分》が多く含まれます。鉄分は意識してとらないとなかなか摂取できない栄養素なので、残さず食べるようにしましょう。

  (エネルギー:569kcal、たんぱく質:27.8g、塩分:2.1g、鉄:4.6g)

9月2日の給食

 今日の給食は、
 ガーリックフランス、ペンネのクリーム煮、いかくんサラダ、牛乳です。
 ガーリックフランスは、矢中小で初めて出したメニューです。フランスパンにガーリックバターをぬってスチームコンベクションという機械で焼きました。初めてだったので作業に手間どってしまいましたが、いい香りが漂ってきたので安心しました。「おいしかったよ」といってくれた児童もいてうれしかったです。

  (エネルギー:627kcal、たんぱく質:25.8g、塩分:3.0g、鉄:1.4g)

※本日は写真がありません。申し訳ありません。

9月1日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、ビビンバ(具)、わかめスープ、冷凍みかん、牛乳です。
 ビビンバは、温かい具と冷たい具の2つに分けて盛ってもらっています。ごはんがたくさん食べられるように、それぞれにしっかり味をつけています。
 冷凍みかんも冷たくておいしく食べられました。

  (エネルギー:631kcal、たんぱく質:25.8g、塩分:2.2g、鉄分:2.5g)

8月31日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 チキンライス、きのこクリームスープ、小松菜のサラダ、牛乳です。
 今日のクリームスープには、きのこをたっぷりと入れました。暑かったので、熱々のスープを残さず食べてくれるか心配でしたが、クリームスープは人気のメニューのひとつなので、残し物も少なく安心しました。暑いとつい冷たいものばかり食べたり飲んだりしがちですが、温かいもの(汁物や煮物など)も食べるようにして、体調を整えましょう。

  (エネルギー:685kcal、たんぱく質:23.6g、塩分:2.5g)

8月30日の給食

画像1 画像1
 夏休みも終わり、学校が始まりとともに給食も始まりました。
 夏バテ気味で食欲がない人はいませんか?9月からは運動会の練習も始まります。『はやね・はやおき・朝ごはん』で生活リズムをととのえ、給食を残さず食べられるようにしましょう。
 今日の給食は、
 黒パン、冷やし中華、カムカム揚げ、くだもの(すいか)、牛乳です。
 今日もとても暑かったので、冷たくのどごしの良い冷やし中華や、すいかなどのメニューがとても喜ばれました。いつもより残し物が目立っていたので、残さず食べられるよう生活のリズムを整えていってほしいと思います。

  (エネルギー:727kcal、たんぱく質:27.1g、塩分:2.9g)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31