学校の様子を公開中!

6月18日の給食

 今日の給食は、
 ごまなめしごはん、煮込みハンバーグ、けんちん汁、キムチ和え、牛乳です。
 煮込みハンバーグは子どもたちが大好きなメニューです。ハンバーグと一緒だったせいか、ごはんもよく食べていました。
 6月の給食だよりには、煮込みハンバーグの作り方を載せました。ぜひ家庭でも作ってみてください。

  
  (エネルギー:634kcal、たんぱく質:24.8g、塩分:2.8g、カルシウム:348mg)

  ※本日は写真はありません。申し訳ありません。

6月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ココアパン、五目ラーメン、切干大根のナムル、くだもの(びわ)、牛乳です。
 今日は、ちょうど今頃が旬のくだもの『びわ』を出しました。給食で出したのは初めてでしたが、みんなよく食べていました。びわには、視力の維持や皮膚を健康に保つ『カロテン』が多く含まれています。スーパーなどでも出回っているので、季節を感じながら食べてください。

  (エネルギー:606kcal、たんぱく質:23.3g、塩分:2.5g、カルシウム:348mg)

6月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 わかめごはん、魚の照り焼き、みそ汁、磯煮、牛乳です。
 6月はカルシウムを多く含む献立をたくさん取り入れています。カルシウムには骨や歯をつくったり強くしたりする働きがあります。今日の給食のなかでカルシウムが多く含まれる食材は『ひじき』です。磯煮には、ひじきの他にも大豆、にんじん、こんにゃく、油揚げなどからだに良い食材をたくさん使用しています。ひじきや大豆は苦手な児童も多く残し物が目立つこともありますが、給食では定番のからだに良いメニューなので、ぜひ残さず食べられるようになってほしいです。

  (エネルギー:605kcal、たんぱく質:29.5g、塩分:3.7g、カルシウム:387mg)
   
   ※給食1食のカルシウムの基準量 330mg

6月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 チーズパン、揚げじゃがのそぼろ煮、トマトサラダ、かみいか、牛乳です。
 揚げじゃがのそぼろ煮の『じゃがいも』は、矢中小の南にある民生委員さんの畑でとれたものです。先週、1年生と民生委員さんが収穫したのをいただいて給食に使用しました。とれたての新じゃがいもは、大きさはいろいろでしたが、皮はうすく、水分も多くしっとりしていておいしかったです。

  (エネルギー:674kcal、たんぱく質:28.4g、塩分:2.4g、カルシウム:401g)

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 バターライス、えびドリア(具)、コンビネーションサラダ、冷凍みかん、牛乳です。
 矢中小のえびドリアは、カレー風味のバターライスの上にえびやマッシュルームがたくさん入ったホワイトソースをかけて食べてもらいます。おいしく食べてくれたようで、いつもより残し物も少なくうれしかったです。
 
  (エネルギー:635kcal、たんぱく質:21.8g、塩分:2.4g、カルシウム:342mg)

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、厚揚と豚肉の味噌炒め、チンゲン菜と貝柱のスープ、杏仁豆腐、牛乳です。
 給食では炒め物も釜いっぱいに作らなくてはいけないので、先にしっかり下味をつけておくものがあります。今日は、厚揚げと豚肉の炒め物なので、厚揚げは先に一度ゆがいてから、砂糖としょうゆで味付けをしておきました。豚肉も酒としょうがでしっかりと漬けておきました。技士さんたちも手間を惜しまず一生懸命作ってくれていますので、ぜひ残さず食べてほしいです。

  (エネルギー:703kcal、たんぱく質:28.9g、塩分:2.7g、カルシウム:385mg)

6月10日の給食

画像1 画像1
 6月10日の給食は、
 コッペパン、高崎はるなの梅ジャム、ペンネのクリーム煮、大豆とじゃこのサラダ、牛乳です。
 高崎はるなの梅ジャムは、高崎市の学校栄養士さんたちが、東日本第一位の生産量を誇る榛名地区の梅をつかい無添加のジャムをつくりました。さわやかな酸味の効いたジャムで、暑くなるこの季節においしく食べられるジャムです。

  (エネルギー:729kcal、たんぱく質:28.1g、塩分:2.7g、カルシウム:385mg)

6月9日の給食

画像1 画像1
 6月9日の給食は、
 かしわめし、白玉団子汁、クープイリチー、牛乳です。
 6月の献立には『よくかむ』メニューをたくさんいれました。9日は白玉団子汁とクープイリチーです。クープイリチーは沖縄県でよく食べられている料理で、豚肉と昆布の炒め煮です。
 よくかむと食べ過ぎを防いだり、脳を活発にして記憶力がアップしたりと良いことがたくさんあります。よくかむ食材には昆布や赤身のお肉などがあります。ほかにもよくかむ食材を探して、『かむ』練習をしましょう。

  (エネルギー:688kcal、たんぱく質:24.3g、塩分:4.0、カルシウム:497mg)

6月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ミルクパン、スパゲティナポリタン、シーフードサラダ、牛乳です。
 スパゲティナポリタンは子どもたちが好きなメニューのひとつです。矢中小では約450人分の給食を作るので、ナポリタンを作るときは、半分ずつ、2つに分けて作ります。具を炒めたり、スパゲティを茹でたり、いろいろな作業があり、手がかかるメニューですが、みんな大好きで、残し物も少ないので、とても作りがいのあるメニューです。

  (エネルギー:607kcal、たんぱく質:26.5g、塩分:2.8g、カルシウム:342mg)

6月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、マーボー茄子(豆腐入り)、こまつなのスープ、くだもの(メロン)、牛乳です。
 マーボー茄子はマーボーソースをつくり、その中に揚げた茄子を入れて混ぜました。
 メロンは今頃から夏にかけてがおいしい時期です。今日のメロンも甘くておいしかったです。給食でもまた出したいと思います。

  (エネルギー:623kcal、たんぱく質:23.7g、塩分:2.1g、カルシウム:342mg)

6月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 発芽玄米ごはん、なかよしトマトカレー、かみかみサラダ、ぐんまのうめゼリー、牛乳です。
 今日は今年度初めてのなかよし給食を行いました。なかよしトマトカレーは鶏肉とたまごのおやこが入ったカレーです。旬のトマトもたくさん入れて酸味と甘みが効いたカレーに仕上がりました。
 また、6月4日は『むし歯よぼうデー』です。むし歯予防のため、よくかんで食べましょう。よくかんで食べると、たくさん唾液がでてきて口の中を掃除してくれて、むし歯も防いでくれるのです。ひとくち30回くらいかんで食べましょう。

  (エネルギー:713kcal、たんぱく質:22.6g、塩分:3.0g)

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 丸パン、鶏肉のマスタード焼き、キャベジスープ、ジャーマンポテト、牛乳です。
 鶏肉のマスタード焼きは、マスタードに酒やみりん、味噌などを混ぜた漬けだれをつくり、その中に漬け込んでから焼きました。それほど長い時間は漬け込めませんが、しっかり味もついていて、子どもたちからも好評でした。

  (エネルギー:638kcal、たんぱく質:26.9g、塩分:2.9g)

5月28日の給食

画像1 画像1
 28日の給食は、
 パーカーハウス、白身魚フライ(高崎ソース)、キャベジスープ、ポテトサラダ、牛乳です。
 白身魚フライには、高崎産のトマトと玉葱と使用して作られた『高崎ソース』をつけて食べてもらいました。ポテトサラダには、隠し食材として『おから』を入れてみました。つぶしたいものようで、子どもも気づかずに抵抗もなく、残さず食べていたのでよかったです。

  (エネルギー:697kcal、たんぱく質:24.7g、塩分:3.5g)

5月31日の給食

画像1 画像1
 31日の給食は、
 えだまめごはん、じゃがいもの煮付け、沢煮椀、くだもの(バナナ)、牛乳です。
 じゃがいもの煮付けに使ったじゃがいもは、八百屋さんから新じゃがが届きました。新じゃがは、水分が多いので、ホクホク感は少ないですが、しっとりしていておいしかったです。ちょうど今の時期から新じゃがが出始めるので、給食でも使用していきたいと思います。

  (エネルギー;624kcal、たんぱく質:22.7g、塩分:2.3g)

6月1日の給食

画像1 画像1
 1日の給食は、
 きなこ揚げパン、肉団子ワンタンスープ、ひじきサラダ、牛乳です。
 揚げパンとワンタンスープの組み合わせは、子どもたちが大好きな献立の中のひとつです。揚げパンは、パン屋さんで買ったパンを、矢中小の給食室で揚げてきなこをまぶしています。とても大変な作業ですが、子どもたちの「おいしかったよ!」の声や、残しものが少ないのを見ると、疲れも吹き飛びます。

 6月の給食目標は、『よくかんでたべよう』です。6月の献立には、よくかむ食材をたくさん取り入れました。献立表にもマークで示してあるので、ご家庭でもぜひ参考にしていただき、よくかんでたべるようにしてほしいです。また、給食だより等でもお知らせしていきたいと思います。

  (エネルギー:649kcal、たんぱく質:25.5g、塩分:2.6g)

6月2日の給食

画像1 画像1
 2日の給食は、
 麦ごはん、酢豚、わかめの辛味スープ、舟きゅうり、牛乳です。
 矢中小で作る酢豚には、いつも必ず『パイナップル』が入っています。この『酢豚のパイナップル』について、「おいしい」や「入らないほうがいい」、など子どもたちからいつも意見をいただくのですが、パイナップルを入れるのには理由があります。
 パイナップルの中の成分には、お肉をやわらかくしてくれる効果があるのです。ですので、酢豚の中のパイナップルは理にかなっている、というわけです。苦手、なんて言わずにぜひ食べてほしいです。

  (エネルギー:586kcal、たんぱく質:21.3g、塩分:2.2g)

5月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ひじきごはん、いかの香味焼き、だまこ汁、かぶときゅうりの梅和え、牛乳です。
 今日の和え物はかぶ、きゅうり、しらす干し(ちりめん)をカリカリ梅で和えました。かぶ、きゅうり、カリカリ梅は高崎市でとれたものです。さっぱりと食べられて好評でした。

  (エネルギー:595kcal、たんぱく質:30.3g、塩分:2.6g)

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 キャロットパン、冷やし中華(スープ)、カムカム揚げ、くだもの(オレンジ)、牛乳です。
 今日は今年度初めて冷やし中華を出しました。涼しかったので冷やし中華の残量が気になりましたが、子どもたちの好きなメニューだったので残し物も少なかったです。小学校では、お店で食べるようにきれいに盛り付けるのは時間的にも難しいので、混ぜて盛り付けます。

  (エネルギー:722kcal、たんぱく質:27.6g、塩分:2.9g)

5月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 いりこなめし、かつおのごましょうゆ煮、どさんこ汁、五目きんぴら、牛乳です。
 かつおはちょうど今頃が旬の魚です。『かつお』というと生やたたきのお刺身のイメージが強いですが、学校では出せないので、ごましょうゆで煮たものを出しました。
 かつおには、血合いの部分が多く苦手な人もいますが、血合いの部分には血をつくって貧血を防いでくれる『鉄』が多く含まれます。今がおいしい時期なので、ぜひ家庭でも食べてほしいです。

  (エネルギー:614kcal、たんぱく質:26.6g、塩分:2.7g)

5月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、
 麦ごはん、鶏のナッツの炒め物、中華スープ、野菜セレクト(きゅうり・トマト)、牛乳です。
 今日は、矢中小の校区にあるシバザキ農園さんで作られている『きゅうり』と『トマト』のセレクトを行いました。どちらもシバザキ農園の齋藤さんが朝収穫してくださり、新鮮な野菜を届けてくださいました。
 今日はセレクトということで、いつもよりも一人分の量を多くし(一人半分ずつです)、切り方も野菜の形がよくわかるように切りました。
 子どもたちもおいしそうに食べていました。

 きゅうりの場合(エネルギー:622kcal、たんぱく質:22.3g、塩分:1.4g)
 トマトの場合 (エネルギー:627kcal、たんぱく質:22.2g、塩分:1.4g)

※写真3には2つのっていますが、どちらかひとつです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31