学校の様子を公開中!

4月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 発芽玄米ごはん、ポークカレー、コーンサラダ、ミニトマト(2こ)、牛乳です。
 今日のミニトマトは、矢中中の近くの『シバサキ農園』さんでとれたものです。どれも真っ赤に熟れていて甘くなっていました。熟れすぎて、実がはじけてしまっているものもありました。トマトには、カロテン、ビタミンCなどの栄養素が多く含まれ、からだの調子を整えるはたらきがあります。これから、トマトが出回る時期になってきますので、ぜひ家庭でも食べてほしいと思います。

  (エネルギー:690kcal、たんぱく質:21.5g、塩分:2.3g)

4月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 キャロットライス、照り焼きチキン、ミネストローネ、シーフードサラダ、牛乳です。
 今日のシーフードサラダは、レモンのしぼり汁をつかい酸味の効いた味に仕上げました。今日はすずしかったのですが、暑い日には酸味がおいしく感じます。すっぱい味が苦手な人もいるかもしれませんが、慣れておいしく食べてほしいです。

  (エネルギー:670kcal、たんぱく質:27.2g、塩分:2.7g)

4月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 はちみつパン、もてなしうどん、竹輪の二色揚げ、だいずとじゃこのサラダ、牛乳です。
 もてなしうどんは、高崎の学校栄養士さんたちによって考案されたメニューです。今日は煮込みもてなしうどんにしました。うずら卵の煮卵が入るので、ちょっと豪華なうどんです。

  (エネルギー:673kcal、たんぱく質:26.5g、塩分:3.9g)

4月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、マーボー豆腐、豚肉と大根のスープ、ごま和え、くだもの(オレンジ)、牛乳です。
 マーボー豆腐は、子どもたちが好きなメニューのひとつです。ごはんと同じお皿によそったからか、ごはんもよく食べてくれていました。

  (エネルギー:672kcal、たんぱく質:25.5g、塩分:2.4g)

4月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ココアパン、肉団子ワンタンスープ、揚げごぼうのカミカミあえ、くだもの(キウイ)、牛乳です。
 揚げごぼうのカミカミ和えは、群馬県でとれたごぼうを13kgも使った食物せんいたっぷりのメニューです。高崎産のだいずとごぼうにかたくりこをまぶしてからっと揚げ、にぼし、ピーナッツとともに甘辛いたれであえました。よくかむメニューとして矢中小で定着させていきたいです。

  (エネルギー:667kcal、たんぱく質:28.1g、塩分:2.3g)

4月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 赤飯、さばの味噌煮、けんちん汁、塩昆布和え、牛乳です。
 1年生は、今日から給食が開始になりました。2〜6年生も進級して昨年度からひとつ学年があがったので、今日の給食は、入学・進級のお祝い献立として、赤飯を出しました。赤飯は、煮たあずきまたはささげと、その汁を混ぜて蒸した赤いごはんで『おこわ』とも呼ばれ、祝い事の食膳には欠かせません。赤飯を祝いの食事として用いるのには、いくつかの説がありますが、そのひとつとして《赤い色には邪気を追い払い、厄除けのちからをもつ》という説があります。
 ご家庭でも、昔からの行事食を大切にし、ぜひ作ってみてください。

  (エネルギー:683kcal、たんぱく質:29.6g、塩分:2.8g)

4月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 五目ごはん、みそ汁、ポテトと菜の花のマヨネーズ和え、くだもの(はっさく)、牛乳です。
 今日のマヨネーズ和えに使用した『菜の花』は高崎産です。菜の花はちょうどこの時期、『春』が旬の食材です。菜の花には、カロテン、ビタミンC、鉄、カルシウムなどの栄養素が豊富に含まれています。

  (エネルギー:681kcal、たんぱく質:23.3g、塩分:2.8g)

4月8日の給食

画像1 画像1
 本日より、平成22年度の給食が始まりました。本年度も安全でおいしい給食づくりに努めていきたいと思います。給食についてご意見等ありましたら、ぜひお聞かせください。
 今日の給食は、
 メロンパン、じゃがいものバター煮、トマトと卵のスープ、くだもの(いちご2個)、スナックアーモンド、牛乳です。
 トマトと卵のスープで使用したトマトは、矢中小学校の近くのシバサキ農園さんでとれたものです。トマトはこれからおいしくなる野菜で、風邪の予防に効果のあるカロテンやビタミンCなどの栄養素が豊富です。

  (エネルギー:666kcal、たんぱく質:22.0g、塩分:2.7g)
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31