学校の様子を公開中!

6月29日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 黒食パン(2枚入)、ポークシチュー、コーンサラダ、冷凍パイン、牛乳です。
 ポークシチューはブラウンソースを作って入れました。デミグラスソースも使いましたが、少量でもブラウンソースを作って入れることで、コクとバターの風味がでました。
 今日はとても蒸し暑かったので、冷凍パインがとてもおいしく感じました。

  (エネルギー:636kcal、たんぱく質:24.2g、塩分:2.3g、カルシウム:334mg)

6月28日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 じゃこチャーハン、豚肉と大根のスープ、カムカム揚げ、牛乳です。
 じゃこチャーハンは、じゃこ、豚肉のほかにも、キムチ、ににら、ねぎ、にんじんなど、暑い時期に食欲のわくような食材を多く使いました。
 梅雨に入り蒸し暑い時期が続いていて、子どもたちも食欲がおちているようです。ごはんの残し物が目立ちます。家庭ではいかがでしょうか?学校給食は、皆さんの健康と成長を考えて献立を作成しているので、なるべく残さず食べてほしいです。残さず食べてほしいからといって、好きなものばかりを出すことはできませんが、子どもたちがおいしく食べられるよう工夫してこれからも調理していきたいと思います。

  (エネルギー:674kcal、たんぱく質:25.4g、塩分:2.4g、カルシウム:352mg)

6月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 パエリア、たまごのスープ、大根サラダ、牛乳です。
 パエリアはあさり、いか、えびなどの魚介類がたくさん入った洋風のごはんです。お店で食べるものは、『サフラン』というもので黄色く色づけしていますが、矢中小では、カレー粉で色と味をつけました。
 
  (エネルギー:548kcal、たんぱく質:23.1g、塩分:2.7g、カルシウム:283mg)

6月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 メロンパン、クラムチャウダー、グリーンサラダ、カルシウムセレクト、牛乳です。
 今日は歯や骨をつくったり、丈夫にしたりする栄養素『カルシウム』が多く含まれる食べ物のセレクトを行いました。
 子どもたちには『型抜きチーズ』と『小魚アーモンド』のどちらかをえらんでもらったところ、型抜きチーズのほうが、小魚アーモンドよりも2倍近く多かったです。
 チーズにはたんぱく質、脂質、カルシウム、ビタミンA、B1、B2などの栄養素が多く含まれます。小魚(アーモンド)には、脂質、レチノール、ビタミンB2、B6、D、E、鉄、カルシウムが多く含まれます。
 チーズは、エネルギー、脂質、たんぱく質も多く、からだをうごかすエネルギーになったり、からだをつくるもとになったりしますが、食べ過ぎるとからだにたまってしまい、太る原因にもなります。その点、小魚は低エネルギーで、乾燥させてかたくなっているのでかみごたえもあります。
 からだに良い、といって同じものばかり食べるのではなく、いろいろな食品を食べるようにしましょう。

  (エネルギー:580kcal、たんぱく質:20.7g、塩分:2.0g、カルシウム:371mg)

6月23日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、ソースカツ、キャベツソテー、野菜ときのこのスープ、プルーン、牛乳です。
 ソースカツのソースは高崎しょうゆと高崎ソースをつかって作りました。ざらめを使って煮詰めたので、ソースに照りがでて、見た目もおいしく出来上がりました。

  (エネルギー:719kcal、たんぱく質:25.6g、塩分:1.8g、カルシウム:289mg)

6月22日の給食

画像1 画像1
 22日の給食は、
 くるみパン、もりうどん、つけ汁、さつまいもの天ぷら、ごま和え、牛乳です。
 うどんは、ゆでうどんを冷水でひやした冷たいうどんです。つけ汁は具がたくさん入った温かい汁です。冷たいうどんを温かい汁につけて食べるのは、群馬県独自の食べ方です。麺類はいつも人気で、残し物も少ないです。

  (エネルギー:735kcal、たんぱく質:23.5g、塩分:4.3g、カルシウム:356mg)

6月21日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ごはん、豚肉のピリ辛ソースかけ、ふるさと汁、梅の香りサラダ、ミニトマト(2個)、牛乳です。
 今日の献立は、前橋・高崎連携事業として、前橋市の学校給食で出されているメニューを取り入れました。給食を交換して取り入れることで、食について考えたり、群馬県産の食材や他の地域について知ったりしてほしいという思いから始まりました。
 豚肉のピリ辛ソースかけは、ケチャップの甘さの中にピリリとした辛さがあっておいしかったです。
 今日は、都合により給食の写真をとることができずお見せできません。
 代わりに給食時にワゴンにのせた一口メモをご覧ください。

  (エネルギー:653kcal、たんぱく質:26.0g、塩分:2.7g、カルシウム:319mg)

6月18日の給食

 今日の給食は、
 ごまなめしごはん、煮込みハンバーグ、けんちん汁、キムチ和え、牛乳です。
 煮込みハンバーグは子どもたちが大好きなメニューです。ハンバーグと一緒だったせいか、ごはんもよく食べていました。
 6月の給食だよりには、煮込みハンバーグの作り方を載せました。ぜひ家庭でも作ってみてください。

  
  (エネルギー:634kcal、たんぱく質:24.8g、塩分:2.8g、カルシウム:348mg)

  ※本日は写真はありません。申し訳ありません。

6月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ココアパン、五目ラーメン、切干大根のナムル、くだもの(びわ)、牛乳です。
 今日は、ちょうど今頃が旬のくだもの『びわ』を出しました。給食で出したのは初めてでしたが、みんなよく食べていました。びわには、視力の維持や皮膚を健康に保つ『カロテン』が多く含まれています。スーパーなどでも出回っているので、季節を感じながら食べてください。

  (エネルギー:606kcal、たんぱく質:23.3g、塩分:2.5g、カルシウム:348mg)

6月16日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 わかめごはん、魚の照り焼き、みそ汁、磯煮、牛乳です。
 6月はカルシウムを多く含む献立をたくさん取り入れています。カルシウムには骨や歯をつくったり強くしたりする働きがあります。今日の給食のなかでカルシウムが多く含まれる食材は『ひじき』です。磯煮には、ひじきの他にも大豆、にんじん、こんにゃく、油揚げなどからだに良い食材をたくさん使用しています。ひじきや大豆は苦手な児童も多く残し物が目立つこともありますが、給食では定番のからだに良いメニューなので、ぜひ残さず食べられるようになってほしいです。

  (エネルギー:605kcal、たんぱく質:29.5g、塩分:3.7g、カルシウム:387mg)
   
   ※給食1食のカルシウムの基準量 330mg

6月15日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 チーズパン、揚げじゃがのそぼろ煮、トマトサラダ、かみいか、牛乳です。
 揚げじゃがのそぼろ煮の『じゃがいも』は、矢中小の南にある民生委員さんの畑でとれたものです。先週、1年生と民生委員さんが収穫したのをいただいて給食に使用しました。とれたての新じゃがいもは、大きさはいろいろでしたが、皮はうすく、水分も多くしっとりしていておいしかったです。

  (エネルギー:674kcal、たんぱく質:28.4g、塩分:2.4g、カルシウム:401g)

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 バターライス、えびドリア(具)、コンビネーションサラダ、冷凍みかん、牛乳です。
 矢中小のえびドリアは、カレー風味のバターライスの上にえびやマッシュルームがたくさん入ったホワイトソースをかけて食べてもらいます。おいしく食べてくれたようで、いつもより残し物も少なくうれしかったです。
 
  (エネルギー:635kcal、たんぱく質:21.8g、塩分:2.4g、カルシウム:342mg)

6月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、厚揚と豚肉の味噌炒め、チンゲン菜と貝柱のスープ、杏仁豆腐、牛乳です。
 給食では炒め物も釜いっぱいに作らなくてはいけないので、先にしっかり下味をつけておくものがあります。今日は、厚揚げと豚肉の炒め物なので、厚揚げは先に一度ゆがいてから、砂糖としょうゆで味付けをしておきました。豚肉も酒としょうがでしっかりと漬けておきました。技士さんたちも手間を惜しまず一生懸命作ってくれていますので、ぜひ残さず食べてほしいです。

  (エネルギー:703kcal、たんぱく質:28.9g、塩分:2.7g、カルシウム:385mg)

6月10日の給食

画像1 画像1
 6月10日の給食は、
 コッペパン、高崎はるなの梅ジャム、ペンネのクリーム煮、大豆とじゃこのサラダ、牛乳です。
 高崎はるなの梅ジャムは、高崎市の学校栄養士さんたちが、東日本第一位の生産量を誇る榛名地区の梅をつかい無添加のジャムをつくりました。さわやかな酸味の効いたジャムで、暑くなるこの季節においしく食べられるジャムです。

  (エネルギー:729kcal、たんぱく質:28.1g、塩分:2.7g、カルシウム:385mg)

6月9日の給食

画像1 画像1
 6月9日の給食は、
 かしわめし、白玉団子汁、クープイリチー、牛乳です。
 6月の献立には『よくかむ』メニューをたくさんいれました。9日は白玉団子汁とクープイリチーです。クープイリチーは沖縄県でよく食べられている料理で、豚肉と昆布の炒め煮です。
 よくかむと食べ過ぎを防いだり、脳を活発にして記憶力がアップしたりと良いことがたくさんあります。よくかむ食材には昆布や赤身のお肉などがあります。ほかにもよくかむ食材を探して、『かむ』練習をしましょう。

  (エネルギー:688kcal、たんぱく質:24.3g、塩分:4.0、カルシウム:497mg)

6月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 ミルクパン、スパゲティナポリタン、シーフードサラダ、牛乳です。
 スパゲティナポリタンは子どもたちが好きなメニューのひとつです。矢中小では約450人分の給食を作るので、ナポリタンを作るときは、半分ずつ、2つに分けて作ります。具を炒めたり、スパゲティを茹でたり、いろいろな作業があり、手がかかるメニューですが、みんな大好きで、残し物も少ないので、とても作りがいのあるメニューです。

  (エネルギー:607kcal、たんぱく質:26.5g、塩分:2.8g、カルシウム:342mg)

6月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 麦ごはん、マーボー茄子(豆腐入り)、こまつなのスープ、くだもの(メロン)、牛乳です。
 マーボー茄子はマーボーソースをつくり、その中に揚げた茄子を入れて混ぜました。
 メロンは今頃から夏にかけてがおいしい時期です。今日のメロンも甘くておいしかったです。給食でもまた出したいと思います。

  (エネルギー:623kcal、たんぱく質:23.7g、塩分:2.1g、カルシウム:342mg)

6月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 発芽玄米ごはん、なかよしトマトカレー、かみかみサラダ、ぐんまのうめゼリー、牛乳です。
 今日は今年度初めてのなかよし給食を行いました。なかよしトマトカレーは鶏肉とたまごのおやこが入ったカレーです。旬のトマトもたくさん入れて酸味と甘みが効いたカレーに仕上がりました。
 また、6月4日は『むし歯よぼうデー』です。むし歯予防のため、よくかんで食べましょう。よくかんで食べると、たくさん唾液がでてきて口の中を掃除してくれて、むし歯も防いでくれるのです。ひとくち30回くらいかんで食べましょう。

  (エネルギー:713kcal、たんぱく質:22.6g、塩分:3.0g)

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、
 丸パン、鶏肉のマスタード焼き、キャベジスープ、ジャーマンポテト、牛乳です。
 鶏肉のマスタード焼きは、マスタードに酒やみりん、味噌などを混ぜた漬けだれをつくり、その中に漬け込んでから焼きました。それほど長い時間は漬け込めませんが、しっかり味もついていて、子どもたちからも好評でした。

  (エネルギー:638kcal、たんぱく質:26.9g、塩分:2.9g)

5月28日の給食

画像1 画像1
 28日の給食は、
 パーカーハウス、白身魚フライ(高崎ソース)、キャベジスープ、ポテトサラダ、牛乳です。
 白身魚フライには、高崎産のトマトと玉葱と使用して作られた『高崎ソース』をつけて食べてもらいました。ポテトサラダには、隠し食材として『おから』を入れてみました。つぶしたいものようで、子どもも気づかずに抵抗もなく、残さず食べていたのでよかったです。

  (エネルギー:697kcal、たんぱく質:24.7g、塩分:3.5g)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31