学校の様子を公開中!

12月20日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、ふりかけ、ますの照り焼き、チゲ汁、五目豆、牛乳です。五目豆の大豆は前の日から水に浸しています。豆がやわらかくなり、豆の味がよく味わえました。昆布が少し溶けてしまいましたが、昆布のうまみがよく出ておいしく仕上がりました。

(エネルギー:646kcal、たんぱく質:21.0g、塩分:2.6g)

12月19日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はこめっこぱん、みそラーメン、大根とツナのサラダ、牛乳です。大根は大きめに切り、よく噛むサラダにしました。ツナとよく合っておいしく仕上がりました。みそラーメンスープも野菜の甘さがよく出ていました。

(エネルギー:631kcal、たんぱく質:25.2g、塩分:2.7g)

12月18日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、チンゲン菜と厚揚げのオイスターソース、春雨スープ、牛乳です。チンゲン菜と厚揚げのオイスターソースは味がしっかりと豚肉や厚揚げにしみていました。春雨スープも具沢山でボリューム満点です。

(エネルギー:600kcal、たんぱく質:24.3g、塩分:1.6g)

12月17日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、すき焼き風煮、味噌汁、オレンジ、牛乳です。すき焼き風煮は名前の通り砂糖しょうゆで肉、豆腐、しらたき、ねぎなどの野菜を煮込んだ料理です。今回は、牛肉の代わりに豚肉を使用しました。

(エネルギー:622kcal、たんぱく質:26.6g、塩分:2.2g)

12月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、鯖の竜田揚げ、味噌汁、ほうれん草のおかか和え、牛乳です。鯖の竜田揚げは衣がサクッと仕上がりました。ほうれん草は葉が柔らかく、おいしく仕上がりました。

(エネルギー:608kcal、たんぱく質:25.8g、塩分:2.4g)

12月13日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はチキンライス、ラビオリスープ、小松菜のサラダ、牛乳です。ラビオリのスープは酸味のあるトマト味のスープです。ラビオリはワンタンの皮のような生地にひき肉を包んだパスタです。

(エネルギー:611kcal、たんぱく質:19.6g、塩分:2.5g)

12月12日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はバターロール、おかめうどん、簡単田作り、りんご、牛乳です。おかめうどんは小松菜や大根などの野菜の他、ワカメやかまぼこも入り具沢山のうどんです。うどんの汁に使用した大根は学校の畑で取れたものです。新鮮で、味もよく良い大根でした。

(エネルギー:637kcal、たんぱく質:25.9g、塩分:3.7g)

12月11日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はチキンカレー、白菜とりんごのサラダ、小魚アーモンド、牛乳です。サラダは旬の食材である白菜とりんごを使ったサラダです。酸味のあるドレッシングとりんごの甘さがちょうど良いサラダになりました。

(エネルギー:643kcal、たんぱく質:17.9g、塩分:2.9g)

12月10日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、鯖の味噌煮、どさんこ汁、磯煮、牛乳です。どさんこ汁はみそとバターの風味のよい汁になりました。磯煮も甘めで食べやすい味つけでした。

(エネルギー:656kcal、たんぱく質:29.8g、塩分:2.0g)

12月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は中華おこわ、豚肉と野菜のスープ、カムカム揚げ、牛乳です。スープは野菜の味がよく出たやさしい味です。春雨とよく合いました。

(エネルギー:632kcal、たんぱく質:22.5g、塩分:2.7g)

12月6日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、きのこのデミグラスソースハンバーグ、花野菜サラダ、キャベジスープ、牛乳です。花野菜サラダはブロッコリーとカリフラワーがゴロゴロとしたボリュームのあるサラダです。マヨネーズのドレッシングで和えました。

(エネルギー:643kcal、たんぱく質:22.5g、塩分:1.9g)

12月5日の給食

画像1 画像1
 今日の給食はレーズンナッツパン、ペンネのクリーム煮、チップスサラダ、牛乳です。チップスサラダはポテトチップをトッピングした変わりサラダです。ドレッシングはシンプルな味ですが、サラミも入っているので給食を食べる時間には、ちょうど良い味になりました。

(エネルギー:604kcal、たんぱく質:23.2g、塩分:2.3g)

12月4日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、肉じゃが煮、きのこの卵とじ汁、みかん、牛乳です。きのこの卵とじ汁はきのこの他にも、チンゲン菜、ねぎ、ごぼう、豆腐、油揚げなど、具沢山の汁です。

12月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、きなこあげパン、ワンタンスープ、いかくんサラダ、牛乳です。いかくんサラダはいかのくんせいが入ったサラダです。少し酸味のあるドレッシングでしたが、いかのくんせいの旨味がよく出ていました。

11月30日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、まめ活豚キムチ炒め、大根と鶏肉のスープ、牛乳です。今日の給食は、矢中中、岩鼻小との合同献立のメニューを出しました。豆活豚キムチ炒めは矢中中学校の栄養士さんが作ったメニューです。少し辛さを調節したので低学年もおいしく食べられたようです。ほとんど残りがありませんでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 【学年始め休業(〜4/6)】
辞令交付式
4/2 企画委員会
職員会議
学年・ブロック等(分掌決定)会議
4/3 時間割編成会議(9:30〜)
校園長会議
4/4 入学式準備(新6年登校9:00)
職員会議