学校の様子を公開中!

5月30日の給食

画像1 画像1
 今日は、ナン、キーマカレー、トマトサラダ、メロン、牛乳です。キーマカレーには、細かくした大豆が沢山入っています。大豆が、苦手な児童でもナンにつけて食べられるように仕上がっています。



(エネルギー:620kcal たんぱく質:23.8g 塩分:3.1g)

5月29日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、鮭の塩焼き、小松菜のじゃこ和え、新じゃがと新玉葱のみそ汁、牛乳です。


(エネルギー:602kcal たんぱく質:29.9g 塩分:2.2)

5月28日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、マーボー豆腐、中華サラダ、牛乳です。給食のマーボー豆腐の味つけは、味噌や醤油だけでなく、トマトケチャップが入っていてます。マーボー豆腐は子どもたちに人気のあるメニューの1つです。

(エネルギー:614kcal たんぱく質:22.5g 塩分:2.6g)

5月27日の給食

画像1 画像1
 今日は、ピピンバ、わかめの辛味スープ、オレンジ、牛乳です。


(エネルギー:617kcal たんぱく質:24.2g 塩分:2.7g)

5月24日の給食

画像1 画像1
 今日は、じゃこチャーハン、フライドポテト、もずくスープ、野菜セレクト、牛乳です。子供たちが校外学習に行っているシバサキ農園さんの採れたて新鮮野菜を使った、セレクト給食にしました。とても新鮮でみずみずしいトマトとキュウリを届けて頂きました。

(エネルギー:639kcal たんぱく質:20.9g 塩分:1.7g)

5月23日の給食

画像1 画像1
 今日は、ピストレ、クラムチャウダー、アーモンドサラダ、牛乳です。



(エネルギー:654kcal たんぱく質:21.6g 塩分:2.3g)


5月22日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、炒り鶏、ほうれん草ともやしのごま和え、ワカメとふのみそ汁、牛乳です。いりどりは、沢山の根菜が入っていますので、しっかり噛んで食べるということを意識してほしい献立になっています。


(エネルギー:620kcal たんぱく質:26.4g 塩分:1.8g)

5月21日の給食

画像1 画像1
 今日は、パンプキンパン、ミートソーススパゲティー、グリーンサラダ、グレープフルーツ、牛乳です。


(エネルギー:631kcal たんぱく質:23.0g 塩分:2.7g)

5月20日の給食

画像1 画像1
 今日は、かつおご飯、切干大根の煮付け、沢煮椀、美生柑、牛乳です。これからが旬のかつおを使ったごはんです。蒸してほぐしたかつおに味つけし、しそやごまをごはんに混ぜました。


(エネルギー:608kcal たんぱく質:26.2g 塩分:2.3g)

5月17日の給食

画像1 画像1
 今日は、ピザトースト、春野菜のポトフ、アセロラジュレ、牛乳です。今日は、春の校外学習のため、4年生と5年生のみの給食なので、手間のかかるピザトーストにしました。

(エネルギー:625kcal たんぱく質24.6g 塩分:2.8g)

5月16日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、鶏肉のごまだれソースかけ、梅和え、田舎汁、牛乳です。今日のソースには、摂りにくい種実類のごまがたっぷり入っています。 甘めのたれでとてもおいしく仕上がっています。

(エネルギー:652kcal たんぱく質:28.8g 塩分:1.4g)


5月15日の給食

画像1 画像1
 今日は、グリンピースごはん、がんもの煮付け、塩昆布和え、とんとん汁、牛乳です。今日は、さやに入っている生のグリンピースを八百屋さんにむいてもらい届けてもらいました。この時期にしか食べられない旬の味を味わってもらいたいと思います。

(エネルギー:620kcal たんぱく質:23.7g 塩分:2.5)

5月14日の給食

画像1 画像1
 今日は、手作り蒸しパン、しょうゆラーメン、切干大根のナムル、牛乳です。手作りの蒸しパンにマーマレードジャムを入れて作りました。


(エネルギー:618kval たんぱく質:22.3g 塩分:2.3g)

5月13日の給食

画像1 画像1
 今日は、たけのこご飯、金平ごぼう、かき玉汁、夏みかん、牛乳です。今が旬のたけのこを使ったご飯にしました。旬の味を味わってほしいと思います。


(エネルギー:611kcal たんぱく質:23g 塩分2.6g)

5月10日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、ハヤシシチュー、フレンチサラダ、牛乳です。


(エネルギー:639kcal たんぱく質:19.4g 塩分2.5g)

5月9日の給食

画像1 画像1
 今日は、ガーリックパン、豆とソーセージのトマト煮、フルーツババロア、牛乳です。今日の豆は、白いんげん豆です。朝からコトコトやわらかくなるまで煮ています。豆が苦手な子どもたちもよく食べてありました。

(エネルギー:628kcal たんぱく質:20.7g 塩分:2.2g)

5月8日の給食

画像1 画像1
 今日は、麦ごはん、高崎丼、春巻き、鶏肉と大根のスープ、牛乳です。高崎丼は、高崎でよく栽培されているチンゲンサイをたくさん使用した、中華丼に似ている料理です。今日のチンゲンサイは高崎産です。


(エネルギー:625kcal たんぱく質:25.7g 塩分:1.3g)

5月7日の給食

画像1 画像1
 今日は、チーズパン、きつねうどん、磯煮、牛乳です。今日のうどんのつゆには、そうだがつおの厚削りを使っています。1時間ほどじっくり煮出して出汁をとっています。
給食では、かつお、さば、そうだがつお、こんぶなど様々な出汁を使っています。


(エネルギー:622kcal たんぱく質:25.7g 塩分:3.7g)

5月2日の給食

画像1 画像1
 今日は、ちらし寿司、アーモンド和え、豆腐と若布のすまし汁、柏餅、牛乳です。少し早いですが、端午の節句献立です。

(エネルギー619kcal たんぱく質:22.2g 塩分:2.5g)

5月1日の給食

画像1 画像1
 今日は、抹茶きなこ揚げパン、ワンタンスープ、チーズサラダ、牛乳です。明日が八十八夜なので、新茶を粉にした抹茶を使っています。お茶の香りとほんのり苦味のある揚げパンに仕上がっています。

(エネルギー:647kcal たんぱく質:20.9g 塩分:3.3g)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31