学校の様子を公開中!

3月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、ひじきサラダです。

今年度最後の”揚げパン”でした。愛情たっぷり、きなこもたっぷりかけた揚げパンは今日も残さずよく食べてくれました。

3月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、麻婆豆腐、チキンサラダ、バナナです。

今日はなかよし給食でした。他学年のお友達と楽しい給食の時間が過ごせたようです。

3月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、ペペロンチーノ、かみかみサラダです。
今日は給食室から”にんにく”のいい香りがしていました。
ペペロンチーノは大人気で「おかわり!」の声が飛び交っていました。よく食べてくれてとてもうれしいです。

3月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、「ひな祭り献立」です。
ちらし寿司、牛乳、みそ汁、アーモンド和えです。

旬の食材を使った「ちらし寿司」でお祝いしました。

2月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックパン、牛乳、豆とソーセージのトマト煮、フルーツババロアです。500個のフランスパンに調理員さんがひとつひとつガーリック&マーガリンをぬり、焼いた”ガーリックパン”はとても人気の料理です。今日は朝から給食室の周りは”にんにく”の香りがしていました。作業中、ふと給食室から窓の外を見ると、匂いにさそわれたこどもたちがたくさん集っていました。

2月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さばの味噌煮、白玉団子汁、塩昆布和えです。
さばの味噌煮は、人気の料理です。こどもたちはみそだれもごはんにかけてきれいに食べていました。

2月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこパン、牛乳、煮込みうどん、磯煮、バナナです。

2月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、ハンバーグのきのこソース、とりにくと大根の煮物、オレンジです。ハンバーグはリクエストメニューです。
煮物はお出汁が効いていて、やさしくあたたかみのある味でした。

2月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、ストロガノフ、ブロッコリーとチーズのサラダです。

2月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、がんもの含め煮、ごま和え、たぬき汁です。
たぬき汁とは、昔、肉を食べないお寺で「たぬきの肉」の代わりに食感の似た「こんにゃく」を使って作ったことが由来だといわれています。今日の汁にもこんにゃくをたっぷり使いました。

2月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、牛乳、やきそば、わかめのピリ辛スープ、グレープフルーツです。今日は「リクエストメニュー」です。
コッペパンにやきそばを挟んで「やきそばパン」にして食べます。

2月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、アーモンドサラダです。

2月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豚肉とごぼうのごま炒め、白菜のみそ汁、梅あえです。
梅あえの梅は、高崎市内で取れました。カリカリとした食感が人気の和え物です。

2月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、こんにゃくのおかか煮、かきたま汁です。しっかりとした味つけでごはんが進むメニューです。

2月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、オムライス、牛乳、白菜スープ、オレンジです。

今日の給食の放送は、給食委員さんが「白菜」について一生懸命調べた内容を放送してくれました。とても聞きやすく、上手に放送できました。

2月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パインパン、牛乳、ポトフ、花野菜サラダです。

2月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、コーンサラダです。

2月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、じゃこチャーハン、牛乳、大根の中華スープ、フルーツヨーグルトです。

2月4日の給食

画像1 画像1
先日、給食委員会でリクエストメニューをとりました。
今日の給食は、一番リクエストの多かったメニューです。
肉まん、牛乳、みそラーメン、ほうれんそうのナムルです。
大好きなメニューなだけあって残さず、よく食べてくれました。

2月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、節分の行事食です。
麦ごはん、牛乳、いわしの蒲焼き、けんちん汁、香味漬け、福豆です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 6年生を送る会