学校の様子を公開中!

6月11日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ハンバーグのおろしソース・ごまあえ・田舎汁
今日のハンバーグのソースは、すりおろした大根と、しょうゆ味のタレをあわせてハンバーグにかけました。大根には消化をたすけてくれる成分がふくまれています。

6月10日給食

画像1 画像1
ビビンバ・牛乳・わかめスープ
ビビンバは、韓国料理のひとつで混ぜご飯のことです。
今日は、肉の甘辛煮とナムルをご飯とまぜながら食べました。

6月9日給食

画像1 画像1
ナン・牛乳・キーマカレー・アーモンドサラダ・メロン
今日は、1年生の保護者試食会でした。
キーマカレーの中には、刻んだ大豆が入っています。大豆は「畑の肉」ともいわれ、たんぱく質が多く食物繊維も豊富です。
残りもほとんどなくよく食べていました。

6月8日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・さばのごまみそ焼き・切り干し大根の煮物・みそしる
切り干し大根は、大根を干すことで、生の大根より骨を作るカルシウムや血液のもとになる鉄分などの栄養が多くなります。

6月5日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・チンジャオロースー・もやしサラダ・トマトとたまごのスープ

6月4日給食

画像1 画像1
たこめし・牛乳・厚揚げとじゃがいものそぼろ煮・ふのみそしる
今日のかみかみメニューは、たこめしです。瀬戸内海産のたこを使って、油揚げ・干ししいたけ・人参を煮てご飯にまぜました。

6月3日給食

画像1 画像1
はちみつパン・牛乳・サラダうどん・パックつゆ・カムカムあげ
今日の、カムカムメニューは「小魚・大豆・さつまいも」を油であげたカムカムあげです

6月2日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ふりかけ・ししゃも・くきわかめ入りきんぴら・ごじる
今週はカルシウム週間として、歯によいメニューや、かみごたえのある献立をとりいれています。

6月1日給食

画像1 画像1
背割りコッペパン・牛乳・チリコンカン・キャベツスープ・ブルーベリーヨーグルト
今日のブルーベリーヨーグルトは、みさとのブルーベリーを使用しています。

5月29日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ハッシュドポーク・いかくんサラダ

5月28日給食

画像1 画像1
黒パン・牛乳・ジャージャー麺・アセロラポンチ

5月27日給食

画像1 画像1
グリーンピースご飯・牛乳・がんもどきの煮付け・あさづけ・ふるさと汁・がりがりくん

5月26日給食

画像1 画像1
パーカーハウス・牛乳・白身魚フライ・タルタルソース・グリーンサラダ・ミネストローネ
ミネストローネはイタリアの代表的なスープです。
いろいろな野菜を入れて、じっくり煮込みます。
今日は、じゃがいも・セロリ・人参・玉ねぎ・シェルマカロニが入っています。

5月25日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ホイコーロー・キムチあえ・スイミータン
ホイコーローは漢字で書くと「回す」「鍋」「肉」と書きます。
中国語では、「回す」「家」と書いて家に帰るという意味になります。
ホイコーローは鍋に帰る肉という意味になります。
一度肉をゆでてくさみをとった肉を再び鍋にもどして調理することから
名前がついたと言われています。

5月22日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ドライカレー・ミックスサラダ・冷凍パイン
パイナップルは、「パインアップル」ともいいます。
形が松ぼっくり(英語でパインといいます)に似ていて、味はりんごのように甘酸っぱいのでこの名前がつきました。

5月21日給食

画像1 画像1
パンプキンパン・牛乳・しょうゆラーメン・卵の甘辛煮・ナムル
ナムルは、韓国の家庭料理で、野菜の和え物のことを言います。
今日は、もやしときゅうりのナムルです。

5月20日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・かつおの土佐煮・ごま和え・さつま汁
5月になると、夏の初めをつげるかつおの群れが黒潮にのってやってきます。
かつおはサバ科の魚で、水温20度くらいの海がすきです。
初夏のかつおは、さっぱりとした味でビタミン・ミネラルが豊富です。

5月19日給食

画像1 画像1
ミルクパン・牛乳・ポークビーンズ・アーモンドサラダ・みしょうかん
今日の、みしょうかんは見た目はグレープフルーツに似ていますが、
ぶんたんの血をひくあっさりとした食べやすい味なので、すっぱいみかんが苦手な人もおいしく食べることができると思います。

5月15日給食

画像1 画像1
むぎご飯・牛乳・肉じゃが・キャベツのごまこんぶ和え・白玉汁
煮ても・焼いても・揚げてもおいしい食材のじゃがいもは、
南米アンデス山地生まれの食材です。
今日の肉じゃがは、たくさんのじゃがいも(45kg)使い味がよくしみるように、煮込んだ肉じゃがです。

5月14日給食

画像1 画像1
キャロットパン・牛乳・チンゲンサイのクリーム煮・アスパラサラダ・グレープフルーツ
チンゲンサイには、カルシウムがたくさん含まれています。
高崎市では、1年を通してチンゲンサイが作られています。
今日も高崎産のチンゲンサイをたくさん使用したクリーム煮です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31