学校の様子を公開中!

7月17日給食

画像1 画像1
スタミナご飯・牛乳・のりず和え・とうがん汁
今日は、うなぎを入れたスタミナご飯です。
土用の丑の日(今年は7月24日です)「土用」は、季節のかわりめのことで、立秋の前の18日間を夏の「土用」といい、このころは暑さがいちばんきびしくなるころです。
うなぎには、ビタミン・カルシウム・鉄分などの栄養が豊富にふくまれています。

7月16日給食

画像1 画像1
はちみつパン・牛乳・ソース焼きそば・わかめのからみスープ・冷凍みかん

7月15日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・アジフライ・パックソース・いんげんのごま和え・沢煮椀
アジはくせがなく、味のよい魚として日本人に親しまれてきました。
アジは地域によりとれる季節と量がさまざまです。関東では初夏にたくさんとれます。

7月14日給食

画像1 画像1
ツイストロールパン・牛乳・夏野菜のラタトゥイユ・チーズサラダ・すいか
今日も、とても暑い日になりました。デザートのすいかは、ウリ科の植物で、きゅうり、メロン、かぼちゃなどの仲間です。
英語では、「ウォーターメロン」というように、90%以上が水分です。
熱をさまし、暑さを忘れさせてくれるすいかは、夏の暑い季節にはぴったりの食材です。

7月13日給食

画像1 画像1
麦ご飯・ふりかけ・牛乳・じゃがいものそぼろ煮・冷やっこ・えのきのみそ汁

7月10日給食

画像1 画像1
えだまめご飯・牛乳・さばの塩焼き・コーンの磯煮・ふるさと汁
さばは、江戸時代では高級な魚の中のひとつで、将軍家には七夕のお祝いに必ず届けられていたそうです。血液をサラサラにするEPAや、学習能力や記憶力をたかめてくれるDHAが豊富に含まれています。

7月9日給食

画像1 画像1
チーズパン・牛乳・ひやしたぬきうどん・フルーツみつまめ
今日の、ひやしたぬきの揚げ玉は、さくらえび・のりをいれて作りました。

7月7日

画像1 画像1
ちらしずし・牛乳・短冊サラダ・すましじる・七夕ゼリー
今日は、七夕献立です。
短冊サラダは、短冊に切ったカラフルこんにゃく、大根・人参・きゅうり・ツナを入れたサラダです
七夕の短冊に願い事を書いて、ささの葉に結びつけるのは江戸時代から始まったそうです。

7月6日給食

画像1 画像1
パーカーハウス・牛乳・ハンバーグのバーベキューソース・アーモンドサラダ・コンソメスープ
バーベキューソースは。にんにく・たまねぎをバーターで炒めて、すりおろしりんご・ソース・トマトピューレ・砂糖を加えて作りました。
今日は、ハンバーグをパンにはさんで食べました。

7月3日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・やなかカレー・じゃこサラダ・オレンジ
やなか小の や・な・か にちなんだ夏野菜が入っています。
や・・・ヤングコーン な・・・なす  か・・・かぼちゃ
夏野菜にはビタミンや水分が多くふくまれています。
汗をたくさんかくこの季節に食べると、水分補給にもなります。

7月2日給食

画像1 画像1
ココアパン・牛乳・トマトのれいせいパスタ・おうとうのヨーグルトかけ
トマトはメキシコ生まれの野菜です。
ヨーロッパでは「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあって、健康によい野菜として親しまれてきました。
今日は、トマトが入った冷たいスパゲティでした。

7月1日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・さけのマヨネーズ焼き・おかかあえ・田舎汁
さけのマヨネーズ焼きは、レモン汁・マヨネーズ・粉チーズ・玉葱のきざんだものをあわせたソースに、さけをからめて焼きました。

6月30日給食

画像1 画像1
麦ご飯・牛乳・ポークカレー・ツナサラダ・冷凍みかん
冷凍みかんは、とれたてのみかんをきれいに洗いマイナス30度〜40度で一気に急速冷凍してつくります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31