学校の様子を公開中!

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パンプキンパン、牛乳、鮭のクリームソースがけ、ブロッコリーサラダ、コンソメスープです。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、とりのからあげ、小松菜のみそマヨあえ、すまし汁です。とりのからあげは、6年生からのリクエストメニューです。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、ふわふわたまごのきのこ汁です。

2月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バターロールパン、牛乳、トマトスパゲティー、パプリカサラダです。


2月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ワンタンスープ、チキンサラダです。

2月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さばの味噌煮、ひじきとれんこんの炒め煮、かきたま汁です。

2月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこぱん、牛乳、チリコンカン、ABCスープ、ゆでブロッコリーです。

2月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、キャロットパン、牛乳、マカロニグラタン、はくさいスープ、オレンジです。

2月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かしわ丼、牛乳、ごまあえ、なめこ汁です。
かしわ丼とは、鶏肉と野菜を煮て作ります。やさしい甘さで、ごはんが進みます。

2月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、ハンバーグのケチャップソース、ジャーマンポテト、チンゲンサイスープです。

2月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ビビンバ、牛乳、わかめスープ、みかんです。

2月6日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅しらすごはん、牛乳、とりにくのさっぱり煮、とんとん汁です。
梅しらすごはんは、6年生からのリクエストメニューです。箕郷のカリカリ梅としらすが入っていてさっぱりといただける混ぜごはんです。

2月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、わかめサラダです。

2月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、しょうゆラーメン、キムチあえです。

1月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、さけのちゃんちゃん焼き、塩昆布あえ、えびだんご汁です。さけのちゃんちゃん焼きは、北海道の郷土料理です。

1月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、とりそぼろごはん、牛乳、せんべい汁、ごまあえ、りんごです。
せんべい汁は、青森県の郷土料理です。

1月25日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ぐんまるくん、みそジャム、牛乳、おっきりこみ、こんにゃくのおかか煮です。群馬県の郷土料理メニューです。高崎市産、群馬県産の食材をふんだんに使っています。ぐんまるくんとは、群馬県産の小麦粉を使用し作ったパンです。みそジャムをぬって食べると、まるで群馬名物「焼きまんじゅう」を食べたかのような味わいになります。

1月23日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、焼きししゃも、クープイリチー、もずくスープです。
今日から「矢中小学校給食週間」です。今週は、日本各地の郷土料理を紹介します。
初日の今日は「沖縄県」です。豚肉と昆布を使ったクープイリチーは、沖縄ではよく食べられているメニューです。

1月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、チーズサラダ、オレンジです。

大好きなカレーメニュー。今日は、牛乳以外、残りはありませんでした。

1月18日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、酢鶏、わかめスープ、みかんです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 SC勤務日(最終)
朝学習
1年生パソコン教室(2校時:1組,3校時:2組,4校時:3組)
学校給食費口座振替日(2・3月分)
3/1 体育集会【長なわ大会】
たてわり清掃
3/2 【特6】
6年生を送る会(1校時)
6年生奉仕作業(5校時)
委員会【最終】
3/3 表彰朝礼
3/4 杉の子保育園リズム発表会(体育館)
3/6 朝読書
会計監査(学年会計・児童会計)