学校の様子を公開中!

4月28日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ミルクパン、牛乳、豆とソーセージのトマト煮、イタリアンサラダです。コトコトとじっくりと煮込んだトマト煮は、じゃがいもや野菜、豆、ウインナーがごろごろとたくさん入っていて、食べ応えもあり、とてもおいしかったです。
しかし、苦手な豆が入っていたせいか、残量がとても多かったのが残念でした。

4月27日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さばの味噌煮、くきわかめのきんぴら、かきたま汁です。なんだかホッとする「和食メニュー」です。
さばの味噌煮はよく煮込んであり、味がしみていて、ごはんがぐんぐん進みました。

4月26日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、鶏肉のマスタード焼き、アーモンドサラダ、ABCスープです。

パンに鶏肉のマスタード焼きをはさんで、ハンバーガーにして食べました。
ABCスープは、アルファベットのマカロニを使ったコンソメ味のスープです。楽しみながら食べられました。

4月25日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、肉丼、牛乳、きゃべつのごま昆布あえ、みそ汁です。

4月22日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、バターロールパン、牛乳、ペペロンチーノ、アスパラサラダ、グレープフルーツです。

4月21日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華まぜご飯、牛乳、バンバンジー、とうもろこしのスープです。

スープは北海道産のとうもろこしと野菜、たまごを使って中華味に仕上げました。とうもろこしの甘さとちょうどよい塩加減、鶏だしのコクがきいていてとてもおいしいスープでした。

4月20日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、さわらの西京焼き、のり酢あえ、肉団子と春野菜のすまし汁です。

すまし汁には、春野菜の”たけのこ”や”山ウド”を使用しました。シャキシャキとした食感と香り、独特の苦みが特徴のウドですが、丁寧に下処理を行ったので子どもたちにも旬の味をおいしく食べてもらうことができました。

4月19日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、黒パン、牛乳、しょうゆラーメン、卵の甘辛煮、キムチあえです。

人気メニューのひとつです。卵の甘辛煮は、ゆでたまごにしょうゆ、みりん、酒、砂糖で味をつけコトコト煮込みました。卵は栄養抜群の食品ですが、唯一ビタミンCが少ないです。なので今日の給食のようにたくさん野菜と一緒に食べるようにしましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年奉仕作業 9:00-11:40