学校の様子を公開中!

6月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、いかのピリ辛あんかけ、こんぶいり中華スープ、かわちばんかんです。
今日のかむかむメニューは、いかのピリ辛あんかけです。いかにかたくり粉をつけてカラッと揚げ、野菜たっぷりの中華あんかけをかけています。からだをつくる「たんぱく質」が豊富です。よくかむことで「うまみ」も感じられます。

6月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、ペンネのクリーム煮、トマトサラダです。
ブルーベリージャムは、箕郷町で収穫され、作られたジャムです。

6月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カルシウムたっぷりごはん、牛乳、かみかみあえ、すまし汁です。

カルシウムたっぷりごはんには、ひじき、チーズ、さくらえびが入ったまぜご飯です。

6月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、はちみつパン、牛乳、サラダうどん、かむかむ揚げです。

冷たいうどんに、ツナと野菜をたっぷりのせてつゆをかけていただきます。
うどんだけ食べるのでは栄養が偏ってしまいます。そうめんやそばを食べるときも、肉や魚、卵などのたんぱく質がとれる食材と野菜を一緒に食べると栄養バランスがよくなります。

6月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、さばの味噌煮、切り干し大根の煮物、しょうがいりさっぱり汁です。

今日はなかよし給食でした。学年をこえていつもと違うメンバーと食べる給食はとても楽しかったようです。普段、和食メニューは残ってしまうことが多いのですが、今日は残りが少なくよく食べてくれました。

6月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、チリビーンズ、ブロッコリーサラダ、コンソメスープです。
チリビーンズは、豚肉、豆、玉ねぎ、にんじんをみじん切りにし、トマトやチリパウダーなどで味をつけてコトコトと煮込んだ料理です。コッペパンに、上手にはさんでいただきました。

6月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、ポークカレー、ツナサラダ、オレンジです。

6月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、くろパン、牛乳、もてなしジャージャー麺、アセロラポンチです。

ジャージャー麺は、冷たい麺に野菜と肉みそをかけた料理です。肉みその中には、たけのこ、しいたけ、ながねぎ、にんじん、にんにく、しょうがを細かく刻み、甘辛いみそで味をつけています。

6月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、いかくんサラダ、ワンタンスープです。

今日は、1年生の保護者の方を対象に給食試食会を行いました。
おうちの人と給食を食べられてみんな大喜び!
どのクラスも和気あいあいの雰囲気でした。

6月6日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、カラフルきんぴら丼、牛乳、もずくスープ、和風サラダです。

今日のかむかむメニューは”ごぼう”を使った「きんぴら丼」です。赤、緑、黄色のピーマンが色鮮やかで、とてもカラフルな丼ものです。

6月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ガーリックフランスパン、牛乳、まめとウインナーのトマト煮、コーンサラダです。

今日のかみかみメニューは、ガーリックフランスパンです。フランスパンにガーリック&マーガリンをぬって、カリッと焼いてあります。

6月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、カルシウムたっぷりペペロンチーノ、チップスサラダ、かわちばんかんです。

今日のペペロンチーノは、カリっと焼いた小魚をたくさん使いカルシウムを強化しています。

6月1日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、かむかむごはん、牛乳、かきたま汁、ブロッコリーのごまマヨあえです。
                                        6月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。今月は、噛み応えのあるメニューやカルシウムを強化したメニューが登場します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5 新6年奉仕作業 9:00-11:40