学校の様子を公開中!

9月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,こぎつねご飯,じゃが芋と昆布炒め,甘酢和え,牛乳でした。
こぎつねご飯は,油揚げ,人参,生姜,鶏ひき肉を甘塩っぱい味付けで炒め,ご飯に混ぜこんだ人気の献立です。今日も残しが少なく,どのクラスもよく食べていたようでした。
甘酢和えは,さくら大根入りでピンク色の見た目が鮮やかでした。

9月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ロールパン,ペンネマーレトマト,アーモンドサラダ,牛乳でした。
ペンネはパスタの仲間で,形がペンの先に似ていることから名前が付けられました。溝が入っているためソースがよくからむのが特徴です。今日は魚介やベーコン,鶏肉などが入ったトマト味になっています。

9月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,わかめごはん,きびなごの竜田揚げ,肉じゃが,牛乳でした。
きびなごのお話です。きびなごは,イワシやニシンの仲間で,成長しても10cmくらいの大きさにしかならない小さな魚です。まるごと食べられるためカルシウムをたくさんとることができます。今日はカリカリとした食感の竜田揚げにしました

9月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,ごぼう入りドライカレー,さつま芋のサラダ,乳飲料でした。
ドライカレーの中には,牛蒡やレバー,凍り豆腐が入っており,食物繊維や鉄がたくさん摂れます。牛蒡のシャキシャキとした食感と風味で,おいしく仕上がりました。

9月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ナスときのこの冷やしうどん,小松菜のじゃこ和え,おはぎ,牛乳でした。
お彼岸のお話です。秋分の日を中日とした七日間を「秋のお彼岸」といいます。お彼岸は,お墓参りをしてご先祖様に感謝する日本の伝統文化です。お彼岸におはぎをお供えするのは,おはぎに使う小豆が悪いものから守ってくれる,という意味があるそうです。今日は一口サイズのおはぎをお届けしました。

9月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,手づくりソースチキンカツ,けんちん汁,洋梨ゼリー,牛乳でした。
ソースカツは440切れの鶏肉に1枚ずつ小麦粉,卵,パン粉をつけて油で揚げました。ソースも給食室での手作りです。けんちん汁は,根菜,豆腐,こんにゃく,ちくわなど具だくさんで,栄養たっぷりです。

9月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,さつま芋ごはん,さんまの生姜煮,白玉団子汁,牛乳でした。
十五夜とお月見のお話です。今日は一年で最も月が美しく見える,十五夜の日です。昔から十五夜には,お月見がされてきました。満月に見立てた団子や秋の農産物,ススキなどをお供えします。このお供えには,「秋の実り感謝する」という意味がこめられています。今日の給食は十五夜献立として,秋が旬のサンマとさつまいも,汁物には白玉団子を使いました。

9月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ココアパン,冷やし中華,かぼちゃとひき肉のカレー炒め,牛乳でした。
かぼちゃは収穫されるのは夏の時期ですが冬まで保存がきく野菜で,ビタミン類や食物繊維がたくさん入っていて栄養満点な野菜です。今日はひき肉と一緒に炒めて,カレー味にしました。

9月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,さばの味噌煮,アーモンド和え,かきたま汁,牛乳でした。
アーモンドについてのお話です。アーモンドなどのナッツ類は,植物の種です。抗酸化作用があるビタミンE,鉄やカルシウムといった栄養素が豊富に含まれます。今日は粉末アーモンドを野菜にからめ,しょうゆ・味噌・砂糖の合わせ調味料で和えました。

9月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ピストレ,鶏肉のクリーム煮,わかめサラダ,牛乳でした。
ピストレとは,フランス語で「げんこつ」を意味したパンで,群馬県産の小麦粉を100%使用しています。鶏肉のクリーム煮は,給食室でホワイトソースから手作りしています。給食技士さんが,焦げないように気をつけながら作ってくれました。サラダは,わかめやトマトを使用し,彩り鮮やかになっています。

9月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,春巻き,ひじきのツナ煮,春雨サラダ,牛乳でした。
ひじきは乾燥させると黒色になりますが,海の中では黄土色をした海藻です。成長期に特に必要なカルシウムや鉄,また,食物繊維といった栄養素が豊富な食べ物です。今日はツナと一緒に煮ています。

9月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,豚キムチ,生揚げと卵の中華スープ,牛乳でした。
豚キムチに入っているニラの栄養についてです。強い香りの「アリシン」という成分は,豚肉に多く含まれる「ビタミンB1」の吸収を高め,糖の代謝を促進しスタミナアップの効果があると言われています。今日の豚キムチには,ニラと豚肉の両方が入っています。夏の疲れをとるには,ぴったりなメニューですね。

9月10日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ロールパン,サラダうどん,チーズポテト,牛乳でした。
給食のうどんは,地元で作られる「きぬの波」という小麦粉から作られています。ほどよいコシがあるのが特徴のうどんです。今日はサラダうどんのため,野菜や錦糸卵,鶏ささみを和えたものを,うどんにのせました。気温が高くなった今日にぴったりな献立だったのではないでしょうか?
チーズポテトのじゃが芋は,ひとつひとつ丁寧に芽を取って蒸かし,チーズと塩で和えています。

9月9日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,かぼちゃ入り麻婆豆腐,もやしと小松菜のナムル,牛乳でした。
麻婆豆腐は,中国発祥の料理です。辛い味付けが特徴的な料理ですが,給食では食べやすいように,辛さ控えめで作っています。今日はオーブンでこんがり焼いたかぼちゃ入りの麻婆豆腐にしました。

9月7日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ツナライス,鶏肉のさっぱり煮,わかめと卵のスープ,牛乳でした。
ツナライスは,具材を甘塩っぱい味付けで炒めてから,ご飯に混ぜ込んでいます。鶏肉のさっぱり煮は,お酢を入れたことでさっぱりとした味になっています。スープは,卵がふわふわになるように,給食技士さんが作ってくれました。

9月6日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,かしわ丼,じゃがいものみそ汁,即席漬け,牛乳でした。
漬物のお話です。日本の歴史は古く,縄文時代から食べられてきたと言われています。漬物はメインのおかずにはなりませんが,口の中をさっぱりさせたい時や塩気がほしい時にぴったりの料理です。食べ過ぎると塩分のとりすぎになってしまうので,食べ過ぎには注意しましょう。

9月3日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,パーカーハウス,ハンバーグトマトソース,コールスローサラダ,ABCスープ,牛乳でした。
パーカーハウスには切れ目が入っていて,ハンバーグやサラダを挟んで食べられるようになっています。
ハンバーグにかかっているトマトソースは,玉ねぎをバターでじっくり炒め,トマトケチャップやウスターソース,デミグラスソース,りんごペーストなどを合わせて作りました。

9月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ごはん,チキンカレー,ツナサラダ,牛乳でした。
2学期最初の給食は,人気メニューのカレーでスタートです。どのクラスもたくさん食べており,空になった食缶を見てうれしく思いました。
今学期も安全な給食を作りを目標に,給食室で力を合わせていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

各種お知らせ

出席停止証明書

English Letter

GIGA School

矢中小学校いじめ防止基本方針

休業中にタブレット端末で利用できるアプリ

入学式