学校の様子を公開中!

3月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,卒業お祝い献立です。メニューは,栗ご飯,牛乳,金目鯛照り焼き,キャベツごま和え,すまし汁,お祝いゼリーでした。

今年度最後の給食です。今日は給食室から前期と後期の給食委員さんに感謝の気持ちを伝えます。給食委員さんは重たいクラスの食器や食べ残しをまとめてくれました。みなさんのおかげで,給食技士さんが食器を洗う作業がスムーズにでき,次の日の準備をすることができました。ありがとうございました。
6年生は矢中小で食べる給食は最後になります。中学校でもたくさん給食を食べて,健康な体づくりに励んでくださいね。

3月20日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,お彼岸献立です。
メニューは,鶏肉ときのこのうどん,切り干し大根のいかくんサラダ,おはぎでした。

切り干し大根のお話です。切り干し大根は秋から冬に収穫された大根をせん切りにして天日干しした食べ物です。大根は野菜の中でも水分が多く,95%が水分であると言われています。切り干し大根になると,水分は20%以下になり栄養価も高くなります。また,食物繊維が豊富で,おなかの調子も整えてくれます。今日はサラダの中に入っています。

3月17日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ご飯,牛乳,ソースチキンカツ,ひじきのツナ煮,大根とねぎの味噌汁でした。

ソースチキンカツは,6年2組の卒業リクエストメニューです。チキンカツに,特製のソースをかけています。カツは給食技士さんがさくっと揚げてくれました。
ひじきの煮物は,ツナ入りです。どの学年もよく食べていました。

3月16日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,食パン,牛乳,ハムチーズ,れんこんサラダ,豆乳クリームスープでした。

3月15日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,わかめご飯,牛乳,銀だら西京焼き,塩昆布漬け,のっぺい汁でした。

銀だらのお話です。銀だらは全長120cmほどある大型の魚です。名前に「たら」と付きますが,たらの仲間ではありません。味は癖がなく,焼き魚だけでなく,フライ,ムニエル,煮つけ,などいろいろな料理でおいしく食べられる魚です。
のっぺい汁には,大根,にんじん,里芋などの根菜の他に,するめが入っています。

3月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,こめっこパン,乳飲料,サーモンクリームスパゲティー,ABCスープ,でこぽんでした。

給食でときどき登場するこめっこパンは,名前のとおり米粉が入っています。もっちりとしているのは,米粉の働きによるものです。
スパゲティーには,鮭の角切りがたくさん入っています。

3月13日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ご飯,牛乳,高崎丼の具,かきたま汁,いちごタルトでした。

高崎丼の具の中には,県内で高崎市が収穫量ナンバー1の野菜「チンゲンサイ」が入っています。中華丼に似ている高崎丼ですが,チンゲンサイを使っているのが特徴です。
今日のチンゲンサイも高崎産のものです。地元のおいしい野菜が食べられることに感謝していただきましょう。

3月10日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ご飯,牛乳,牛丼の具,たぬき汁,はっさくでした。

牛丼のお話です。牛丼は昔「牛めし」と呼ばれ,明治時代に誕生しました。薄く切った牛肉と玉ねぎを,しょうゆや砂糖などで甘辛く煮込み,ご飯の上にのせた料理です。
たぬき汁は大根や人参などの根菜,さつま揚げ,油揚げ,えのきたけなど具だくさんで作ります。すりおろした生姜を最後に入れるのがポイントです。

3月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,せわりコッペパン,牛乳,スラッピージョー,チーズポテト,野菜スープでした。
チーズポテトは6年1組と2組の卒業リクエストメニューです。一口サイズに切ったじゃがいもを蒸して,そこにチーズと塩を混ぜて作ります。ぜひお家でも作ってみてください。

3月8日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ご飯,牛乳,チキンカレー,くきわかめサラダ,ヨーグルトでした。

「くきわかめ」とうい食べ物を知っていますか?くきわかめは,わかめの芯の部分をカットして加工したものです。おなかの調子をととのえる食物繊維や,余分な塩分をからだの外に出してくれるアルギン酸がたくさん含まれています。コリコリとした食感が好きな人も多いのではないでしょうか?今日はサラダに入っています。

3月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ゆめロール,牛乳,味噌ラーメン,しゅうまい,味つき大豆でした。

味噌ラーメンのスープにはピリっと辛いトウバンジャンが入っています。トウバンジャンは中華料理に欠かせない調味料です。ソラマメを原料とした味噌に,唐辛子を入れて作られます。ピリッとした辛さが食欲を増したり,からだをあたためる効果があります。

3月6日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,チキンピラフ,牛乳,オムレツトマトソース,ポトフ,はるかでした。

オムレツのお話です。名前の由来はフランス語の「オムレット」がなまり,「オムレツ」と呼ばれるようになりました。卵を溶いて,塩・こしょうで味付けし,フライパンで木の葉の形に焼いたプレーンオムレツが基本だそうです。
ポトフは,豚もも肉をワインでじっくりと煮込み作っています。
デザートは愛媛県産のはるかでした。爽やかな甘さが特徴的な柑橘類です。

3月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ひな祭り献立です。メニューは,ちらし寿司,牛乳,手巻きのり,豚汁,桃ゼリーでした。

ひな祭りは「桃の節句」とも呼ばれ,ひな人形や桃の花をかざり,女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。給食では,ちらし寿司と桃ゼリーがお祝いの献立として登場しました。
豚汁は6年1組の卒業リクエストメニューです。

3月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,きなこ揚げパン,牛乳,ワンタンスープ,フルーツポンチでした。

きなこ揚げパンに付いている粉には,きなこ,砂糖の他に,塩が入っています。塩には甘みを引き立たせる働きがあります。ほんの少し入れると砂糖の甘みが引き立ち,おいしくなります。今日の揚げパンにも,きなこの粉をたっぷりと付けて作りました。
ワンタンスープは6年2組,フルーツポンチは6年1組の卒業リクエストメニューでした。

3月1日(水)の給食

今日の給食は,麦ご飯,牛乳,豚肉ごぼう丼の具,なめこ汁,でこぽんでした。(給食の写真はありません)

本日3月1日は「でこぽんの日」です。平成3年のこの日,かんきつ類の果物「でこぽん」が熊本県から初めて出荷され,東京の青果市場で取引されたそうです。
豚肉ごぼう丼は,砂糖・みりん・しょうゆの甘塩っぱい味付けでご飯がすすみます。どのクラスもよく食べていました。

2月28日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,カレーピラフ,牛乳,シーフードドリアソース,キャベツスープ,プリンでした。

2月最終日になりました。今月の給食目標は「食べ物と健康について考えよう」でした。
好き嫌いせずになんでも食べることができましたか?給食で初めて食べる料理もあるでしょう。見た目だけで判断しないで,まずは一口食べてみましょう。

2月27日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,山菜おこわ,牛乳,ぶりの照り焼き,五目きんぴら,いわしのつみれ汁でした。

ぶりのお話です。ぶりは成長するにつれて名前が変わります。このような魚を「出世魚」と呼びます。ぶりは冬に脂がのっておいしくなる魚です。今日は照り焼きでお届けしました。

2月24日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,せわりコッペパン,牛乳,フランクフルト,コールスローサラダ,カレースープでした。

2月22日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,ナン,牛乳,花野菜サラダ,ヨーグルトでした。

野菜のお話です。今日のサラダに入っているブロッコリーやカリフラワーは「花野菜」と呼ばれる野菜です。カリフラワーは,色が白いほど好まれるため,太陽に当てないように葉っぱで覆って育てます。また,ブロッコリーはビタミンCやカロテン,鉄分など栄養がたくさんつまった野菜です。今日は新町の農家さんから届いたブロッコリーを使っています。

2月21日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は,麦ご飯,牛乳,鶏のからあげ,切り干し大根のナムル,チゲ汁でした。

鶏のからあげは,6年1組の卒業リクエストメニューです。6年生の他にも,からあげが好きな人は多いのではないでしょうか?
給食では,鶏肉1枚ずつに丁寧に衣をつけて,油で揚げて作っています。油の温度調整が難しい揚げ物ですが,給食技士さんがカラッと丁度いい揚げ加減で揚げてくれました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 春休み(〜4/6)

学校だより

保健関係

学校評価

給食室

出席停止証明書

献立表

入学説明会案内(保護者あて)

English Letter

コロナ助成金

特別の教育課程編成方針【外国語活動】

緊急時対応

PTA保健だより

タブレット端末

給食だより・献立表

環境教育