学校の様子を公開中!

3月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は、こめっこパン、牛乳、春野菜としらすのペペロンチーノ、シーザーサラダでした。

ペペロンチーノには、春キャベツと菜花が入っています。3月から5月頃にとれる春ャベツは、葉がやわらかく、みずみずしいのが特徴です。また、菜花は花や茎、葉っぱを丸ごと食べられる野菜です。味はほろ苦く、春の味覚のひとつです。
シーザーサラダには、野菜の他にベーコン、チーズ、クルトンなど様々な食材が入っています。

3月7日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、いかくんサラダでした。

燻製のお話です。燻製は古くからある食品の加工方法のひとつです。燻すことにより、独特の風味をつけるだけでなく、食品に含まれる水分を減らして殺菌、そして保存性を高めることができます。今日はサラダにイカの燻製が入っています。

3月6日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、もやしとコーンのサラダ、ABCスープでした。

もやしのお話です。もやしの名前は、芽が出る意味 の「萌ゆ」から萌やす、萌やしに変化しことが由来だそうです。日本では「大豆もやし」「緑豆もやし」「ブラックマッペ」の3種類が流通しています。年間を通して水耕栽培されているので、いつでもスーパーで手に入れることができます。今日はサラダに入っています。

3月4日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ソースチキンカツ、のり酢和え、具だくさん味噌汁でした。

3月の給食目標は「1年間をふり返ろう」です。みなさんにとって、この1年間の給食の時間はどうでしたか?4月から進級・進学し、新しい環境になります。今のクラスで食べる給食も残りわずかとなりました。楽しい時間になるように、協力して準備ができるといいですね。

3月5日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、菜飯、牛乳、炒り鶏、なめこ汁でした。


3月1日(金)

画像1 画像1
メニューは、ちらしずし、牛乳、手巻きのり、すまし汁でした。

2月29日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロール、牛乳、しょうゆラーメン、バンバンジーサラダでした。


2月28日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、鯖の照り焼き、磯煮、さつまいも汁でした。

鯖のお話です。鯖は漢字で書くと、魚へんに「青」と書きます。鯖の背中が青いことからこの漢字になったそうです。血や肉をつくるたんぱく質や、血液をさらさらにする成分が豊富に含まれます。今日は照り焼きにしてお届けしました。

2月27日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、牛乳、カレーうどん、ちくわの磯辺揚げでした。

磯辺揚げのお話です。磯辺揚げは衣に青のりを使った天ぷらのことです。魚の切り身や魚介類、ちくわなどで磯辺揚げを作ります。青のりが入ることで、磯の香りがしておいしくなります。給食技士さんがカラッと揚げてくれました。
今日のカレーうどんは、つけ麺バージョンでした。鶏肉のほかに、じゃがいも、にんじん、たまねぎ、ごぼうなどの具材がたくさん入っています。

2月26日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、春雨スープ、ワインゼリーでした。

春雨のお話です。春雨はじゃがいものでんぷんや、緑豆のでんぷんから作られる食べ物です。春雨そのものに味がほとんどありませんが、いろいろな料理の味が染み込んでおいしくなります。今日は春雨がたっぷり入ったスープをお届けしました。
デザートは人気のワインゼリーでした。

2月22日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ペンネマーレトマト、ごまチキンサラダでした。

ペンネマーレトマトの「マーレ」とは、イタリア語で「海」を意味します。海の幸を使った料理に、「マーレ」とつくことがあります。今日のペンネには、イカやホタテといった魚介類が入っています。

2月21日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、韓国風焼き肉、トックスープでした。


2月20日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、ミニクロワッサン、牛乳、鶏肉のクリーム煮、キャロットサラダでした。

キャロットサラダには、せん切りにした人参と、すりおろした人参が入っています。人参には「ベータカロテン」という栄養が豊富に含まれます。この「カロテン」は「キャロット」という言葉からきているそうです。またオレンジ色が鮮やかで、給食にも毎回のように入っています。

2月19日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナチャーハン、牛乳、厚揚げと卵の中華スープ、杏仁フルーツでした。

スタミナチャーハンの「スタミナ」とは、持久力や精力という意味があります。名前のとおり、今日のチャーハンには、疲労回復などの効果がある、にんにく、ニラ、豚肉などが入っています。ここ数日は気温の変化が大きく、体も疲れやすくなっています。食事、睡眠をしっかりとって、疲れを吹き飛ばしましょう。

2月16日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、茎わかめサラダでした。

茎わかめは、わかめの芯の部分をカットして加工したものです。おなかの調子をととのえる食物繊維や、余分な塩分をからだの外に出してくれる「アルギン酸」という栄養がたくさん入っています。コリコリとした食感が好きな人も多いのではないでしょうか?
カレーは6年生の卒業リクエストメニューです。バター・生クリーム入りで、まろやかな味わいになっています。

2月14日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、豚肉とごぼうの炒め煮、いなか汁でした。

厚揚げのお話です。厚揚げは「生揚げ」とも呼ばれ、豆腐を油で揚げた大豆製品のひとつです。また、豆腐をうすく切って油で揚げると油揚げになります。カルシウムやたんぱく質など成長期にとくに必要な栄養がたくさん入っています。
豚肉とごぼうの炒め煮は、高崎市の大八木町産のごぼうを使っています。

2月13日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、一足早いバレンタイン献立でした。
メニューは、丸パン、乳飲料、ハート型ハンバーグ、コールスローサラダ、ミネストローネです。

バレンタインのお話です。明日、2月14日はバレンタインデーですね。この日にチョコレートを渡す文化は日本独自のもので、海外では男女間だけでなく、家族や友人にカードやプレゼントを贈っているそうです。
今日はハート型の可愛らしいハンバーグをお届けしました。

2月8日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、黒パンクリームサンド、牛乳、ツナサラダ、鶏肉団子スープでした。

2月7日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、鯖の味噌煮、切干大根の炒め煮、豚汁でした。

切干大根のお話です。切干大根は、その名の通り切った大根を天日干しにした食べ物です。生の大根から水分がぬけることで、栄養がぎゅっとつまります。今日は炒め煮で登場でしました。
豚汁は豚肉のの他に、じゃがいも、にんじん、ごぼう、長ねぎ、豆腐などの食材がたくさん入っています。寒い冬の日の豚汁は、心がほっと温まるのではないでしょうか?

2月6日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、バンズパン、牛乳、ソース焼きそば、かきたま汁でした。

バンズパンのお話です。バンズパンは群馬生まれのパンだと知っていましたか?
ハンバーガーに使われる丸いパンも「バンズ」という名前ですが、群馬のバンズパンは、パンの上にビスケット生地をのせて焼き上げた甘い菓子パンです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31