学校の様子を公開中!

6月2日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、こめっこパン、乳飲料、かぼちゃ入りクリームスープ、大豆とコーンのサラダでした。

かぼちゃのお話です。かぼちゃは夏が旬の野菜です。体の調子を整えるビタミンやミネラルを豊富に含みます。とくに皮の部分には「ベータカロテン」という皮膚や目を守る栄養がたくさん入っています。
サラダは揚げちりめんじゃこ、大豆入りでした。

6月1日(木)

今日の給食は、スタミナチャーハン、牛乳、厚揚げと卵のスープ、オレンジでした。(給食の写真はありません)

6月が始まりました。今月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。給食では骨骨(コツコツ)月間として、噛みごたえがある食材や、丈夫な骨や歯をつくるために欠かせないカルシウムを多く含む食材を多く取り入れました。骨の成長が活発になる小・中学生の時期に、しっかりカルシウムを補給することが大切です。毎日の食事でコツコツ摂取していきましょう。

5月31日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳、八宝菜、ワカメの辛味スープでした。

トウバンジャンのお話です。今日のスープには、辛味の素になるトウバンジャンという調味料が入っています。トウバンジャンは、そら豆で作った味噌に唐辛子などを加えた発酵調味料です。給食では辛さを控えめに作るので、ほんの少しだけしか入っていません。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31