学校の様子を公開中!

9月26日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、菜飯、牛乳、煮込みハンバーグ、たぬき汁、ヨーグルトでした。

9月25日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、食パン、大豆チョコクリーム、牛乳、オムレツトマトソース、ポトフでした。

オムレツのお話です。オムレツはフランス語の”オムレット”がなまりオムレツになりました。卵を溶いて塩・こしょうで味付けし、フライパンで木の葉型に焼いたプレーンオムレツが基本だそうです。今日はトマトソースをかけてお届けしました。

9月22日(金)

画像1 画像1
今日の給食 は、ココア揚げパン、牛乳 、コーンサラダ、ワンタンスープでした。

ココアのお話です。ココアの原料はチョコレートと同じカカオ豆です。カカオ豆は食物繊維やカルシウム、マグネシウム、鉄分など、体に必要な栄養を豊富に含みます。今日は人気のココア揚げパンで登場です。
サラダはコーンがたっぷりと入ったコーンサラダでした。

9月20日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、お彼岸献立です。
メニューは冷やしきつねうどん、牛乳 、磯香和え、おはぎでした。

お彼岸のお話です。お彼岸は、秋分の日を中日とした七日間のことです。お彼岸は、お墓参りをしてご先祖様に感謝する日本の伝統文化です。おはぎをお供えする理由には、おはぎに使う小豆が悪いものから守ってくれるという意味があるそうです。
きつねうどんは、麺や具をひんやり冷たくして提供しました。気温が高かった今日に、ぴったりのメニューでした。

9月19日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、エビピラフ、牛乳 、コンソメスープ、フルーツポンチでした。

ピラフのお話です。ピラフはトルコで生まれた料理です。洗ったお米をバターや油で炒め、スープと一緒に炊きこんで作ります。給食では炒めた具材をご飯に混ぜ込み、ピラフ風でお届けしました。
スープはベーコン、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもが入ったコンソメスープです。
デザートは、爽やかなレモンゼリーが入ったフルーツポンチでした。
まだまだ暑い日が続きます。睡眠、食事をしっかりとり、暑さに負けないようにしましょう。

9月15日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳 、塩ラーメン、切干大根のナムルでした。

切干大根のお話です。切干大根は名前のとおり、切った大根を天日干しにした食べ物です。ナムルのさっぱりとした味付けが、蒸し暑い今日も食べやすかったのではないでしょうか。

9月14日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、豚肉の生姜焼き、大豆の胡麻和え、なめこ汁でした。

味噌汁のお話です。味噌汁は昔から日本人に親しまれてきた日本食です。どんな食材にも合うので、毎日違組み合わせで作ることができます。野菜のほかにも、肉や豆腐、卵などのたんぱく質を入れると、栄養もばっちりです。
生姜焼きは、しょうゆ、酒、みりん、すりおろし生姜を入れた調味液に漬け込み、スチームオーブンで焼いています。
胡麻和えに入っている大豆は、乾燥大豆を煮ています。

9月13日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、ツイストロール、牛乳 、かぼちゃ入りクリームスープ、こまったさんのサラダでした。

読書の秋、ということで給食でも図書給食の登場です。「こまったさんのサラダ(あかね書房)」の中に出てくるサラダです。いろいろな野菜とベーコンが入ったサラダで、ドレッシングにはピリッと辛い辛子が入っています。図書室に本があるので、気になる人は読んでみてくださいね。

9月12日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳 、八宝菜 、厚揚げの中華スープでした。

厚揚げの材料になる豆腐のお話です。豆腐は大豆から作られる食べ物で、大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、体をつくる栄養がたくさん入っています。スープに入っている厚揚げは、この豆腐を油で揚げた大豆製品です。煮物や炒め物、汁物などいろいろな料理に使われます。

9月11日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、乳飲料 、ハッシュドポーク、チーズサラダでした。

身支度のお話です。給食当番さんの身支度は、きちんとできていますか?ボタンがとまってない人はいませんか?マスクはしていますか?マスク、帽子、白衣は、給食に髪の毛や唾が入らないようにするだけでなく、自分の洋服を汚さないようにするという目的もあります。


9月8日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、ゆめロール、牛乳 、チキンカチャトラ、アーモンドサラダでした。


9月7日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、かしわ丼の具、石狩汁でした。

かしわ丼の「かしわ」とは、鶏肉のことです。植物の柏の葉っぱが紅葉すると茶色に変わり、その色が鶏肉に似ていることから名づけられたと言われています。かしわ丼は、しょうゆ・砂糖の甘辛い味つけでご飯がすすみます。

提出物 9月6日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、せわりコッペパン、牛乳 、フランクフルトチリソース、ゆでキャベツ、ABCスープでした。

フランクフルトにかかっているソースには、ピリッと辛いチリパウダーという香辛料が入っています。低学年のクラスはチリパウダーを控えめにしているため、食べやすい辛さになっています。

9月5日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、ご飯、牛乳 、ホイコーロー、餃子スープでした。

今月の給食目標は「盛りつけを上手にしよう」です。上手な盛りつけとは、同じ量になるようによそる、食器からこぼれないようにする、いろいろな食材が入るようによそる、などのポイントがあります。給食当番の時だけでなく、家庭でも盛りつけのお手伝いをして、盛りつけ上手を目指してくださいね。

9月4日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳 、チキンカレー、ツナサラダ、シューアイスでした。
2学期の給食が始まりました。夏バテで食欲がない人はいませんか?元気に生活するためには、よく食べて充分に睡眠をとることが大切です。早寝 、早起き、朝食をしっかり食べて登校し、学校モードに体と気持ちを切り替えましょう。デザートにはシューアイスを用意しました。

7月19日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、ツナサラダ、冷凍みかんでした。

1学期最後の給食は、矢中小の人気メニューです。あさってからは、夏休みに入りますね。長いお休みに入ると、生活習慣が乱れやすくなります。食事をしっかり食べなかったり、夜遅くまで起きていたりすると、夏の暑さに体が負けてしまいます。2学期からも元気に登校するために、夏休み中の食事もしっかり食べましょう。

7月18日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、乳飲料、鶏肉と大豆のトマト煮、チップスサラダでした。

水分補給のお話です。みなさんは、水分を摂るときに何を飲んでいますか?この時期は少し動くだけでも汗が出てきます。汗には水分だけではなく、塩分も含まれているため、水分補給には「水分+塩分」の補給を行いましょう。スポーツドリンクは、運動をしている時には適しています。しかし、砂糖も入っているため飲み過ぎには注意しましょう。

7月14日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、じゃがいもと昆布の炒め煮、きのこ生姜汁でした。

じゃがいもと昆布の炒め煮は、児童に人気のあるメニューのひとつです。炒めて味付けした豚肉に、オーブンで焼いたじゃがいも、生切り昆布を合わせて作ります。ニンニクもたっぷり入っていて、ご飯がすすむおかずです。
きのこ生姜汁は、しいたけ、えのきたけ、しめじの3種類のきのこが入っています。

7月13日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、ごまチキンサラダ、米粉スープでした。

米粉スープのとろみは、上新粉によるものです。見た目はシチューと似ていますが、バターや小麦粉が入っていないため、さっぱりとした味わいです。

7月12日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、えびしゅうまい、ナムル、カルビスープでした。

ナムルのお話です。ナムルは韓国の家庭料理です。一般的に野菜や山菜などを茹でて、味付けした料理のことをナムルと言います。今日は小松菜、人参、もやしを使ったナムルでした。
カルビスープは、牛肉の他に卵、白菜キムチ、大根、人参、白菜など野菜がたっぷり入ったスープです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31