学校の様子を公開中!

4月11日(木)

画像1 画像1
今日の給食は、コッペパン、みかんジャム、牛乳、春キャベツのタンメン、群馬のしゅうまいでした。

春キャベツのお話です。秋から冬にかけて種をまき、春から初夏にかけて収穫されるキャベツのことです。 葉の巻きがゆるく、やわらかいのが特徴で、中まで黄緑色をしています。今日はタンメンに入っています。旬の味をおいしくいただきましょう。

4月12日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チキンカレー、ツナとコーンのサラダでした。

1年生の給食がスタートしました。給食では今まで食べたことがない食べ物や料理が出てくるかもしれません。中には苦手な食べ物が出てくることもあるでしょう。しかし、小学校の6年間は体が大きく成長する大事な時期です。しっかり食べて栄養をつけましょう。給食当番のお仕事も、お友達と協力して準備できるといいですね。

4月10日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、プルコギ風焼き肉、わかめスープでした。

プルコギのお話です。韓国語で「プル=火」、「コギ=肉」という意味があり、韓国では古くから伝わる料理のひとつです。
しょうゆベースの味付けで、牛肉とにんにく、野菜類を鍋で炒め煮にして作ります。ご飯がすすむ味です。

4月9日(火)

画像1 画像1
今日の献立は、ミルクパン、牛乳、鶏肉と大豆のトマト煮、スパゲッティーサラダでした。
新学期はじめての給食です。新しいクラスのお友達と協力して給食の準備を行い、楽しい給食の時間にしましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30