学校の様子を公開中!

6月5日(水)

画像1 画像1
今日の給食は、鶏五目ごはん、牛乳、石狩汁、オレンジでした。

鶏五目ごはんの「五目(ごもく)」には、「いろいろな具が混ざっている」という意味があります。今日の給食のごはんには鶏肉の他に、ごぼう、にんじん、干ししいたけ、こんにゃく、油揚げと、いろいろな食材が入ってます。
石狩汁は北海道石狩地方の郷土料理である石狩鍋を、味噌仕立ての汁物にアレンジした料理です。具だくさんの汁物で、野菜の他に角切りの鮭が入っています。

6月4日(火)

画像1 画像1
今日の給食は、ゆめロール、牛乳、ソース焼きそば、カムカム揚げでした。

カムカム揚げのお話です。カムカム揚げは名前にあるように、大豆、煮干し、さつまいもなど、噛みごたえのある食べ物を使って作ります。大豆は水に浸して軟らかくしたものに、片栗粉をまぶして20分ほど油で揚げます。時間をかけて揚げることでカリッとした食感になり、おいしくなります。

6月3日(月)

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、牛乳、切り干し大根ビビンバ、鶏肉と大根のスープでした。

カルシウムのお話です。カルシウムは、丈夫な骨や歯をつくるために欠かせない栄養素です。骨の成長が活発になる小学生・中学生の時期に、しっかりと食事からカルシウムをとることが大切です。今月は「骨骨(コツコツ)月間」として、カルシウムが豊富な食べ物を多く使った献立を多く取り入れました。

5月31日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、マーラーカオ、牛乳、冷やし中華、オレンジポンチでした。

マーラーカオのお話です。マーラーカオは、風味がカステラに似た丸い「中国生まれの蒸しパン」のことです。ふんわりとした食感で、やさしい甘さが特徴ですが、ほんのりとしょうゆの味が感じられるところが、日本の蒸しパンとの違いです。
給食室では、小麦粉、豆乳、卵などを使用し手作りしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30