3年 自転車交通安全教室

 12日(木)と13日(金)、和田橋公園で交通安全教室が行われました。
 豆腐と同じくらいやわらかい脳を守る「ヘルメット」の大事さや、自転車に乗るときのルールや注意点、自転車は車両のなかまであることなど、所長さんのお話やDVDで学習しました。
 後半は、技能コースと走行コースに分かれて、実技の訓練をしました。こぎ出す前は自転車の左側に立ち、右のペダルを斜め上にして右足を乗せて待つことや、発進するときには右後ろを必ず見ること。一時停止して、「右、左、右、後ろ」と確認することなど、実際に練習しながら身に着けていきました。
 最後は、内輪差の大きさをバスを使って実演していただきました。
 危ないことが起こるかもしれないという「危険の予測」を意識しながら、今回学習したことをいかして、大事な命を守って欲しいと思います。
 今回お手伝いいただいたたくさんの保護者の方々には、暑い中大変お世話になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/31 給食費振替日
8/1 市水泳大会
8/2 市水泳大会予備日