十三夜の献立!

 本日の給食は、十三夜献立です。十三夜は、日本から始まった風習で、秋の収穫に感謝し、美しい月を愛でます。豚汁とみたらし団子がでました。豚汁は、豚肉をはじめ、ごぼうやこんにゃくなど、味噌がきいている汁でした。急に寒くなってきたので、温かい豚汁は、身体が温まります。また、みたらし団子は、甘い醤油だれがかかっていて、もちもちした食感があり、とても美味しかったです。メインは、豚肉と厚揚げのあんかけ丼です。厚揚げ、豚肉、多数の野菜が入っていて、質、量ともに充実しています。澄んだ秋の空に美しい月を愛でる風習は、日本ならではですね。大切にしたいですね。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31