冬至献立!

 本日の給食献立は、冬至にちなんだ献立です。冬至といえば、ゆず湯に入ったり、カボチャを食べたりする風習があります。カボチャは、ビタミン、食物繊維を多く含む栄養価の高い野菜です。これからの寒い冬を乗り切るために、冬至にカボチャを味わって栄養をつけようという先人の知恵です。この風習は、子ども達にも伝えたいですね。ほくほくとしたカボチャは、本当に美味しかったです。また、焼き魚のさけは、柚風味でした。さわやかなゆずの香りと酸味のある味付けで、さけの美味しさをより一層引き立たせていました。白玉汁は、つるっとした白玉の食感を楽しみながら食べました。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31