バケツ稲講習会

13日(金)の5・6校時に、高崎市役所農林課より講師を招き、バケツ稲講習会を行いました。

5年生は、総合的な学習の時間の学習で「バケツ稲」を育てています。
5月から芽出しや種まきをして、教室のベランダで大切に苗を育ててきました。
今回の講習会では、講師の先生方に教わりながらバケツに田植えを行いました。

まず、土に肥料を混ぜ込むため、バケツに土と肥料を入れて手でかき混ぜました。
力を入れて、そこの方までしっかりと混ぜ込むことができました。
その後水を入れて、土と水が均一に混ざるようにさらに手で混ぜ込みました。
この作業が結構大変で、バケツの底の土と水をしっかり混ぜるために、ひじぐらいまでドロドロにしながら、どの子も一生懸命作業を行いました。
最後に、今まで育ててきた元気な苗3本を一緒に植え込み、田植えの完成です。

これからは、水を絶やさないように育てていきます。
どんどん大きくなってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/4 ゲーム集会 代表委員会
7/7 学費等口座振替日
7/8 スクールカウンセラー来校