春らしいメニューの登場

画像1 画像1
今日の給食は、ピストレ、牛乳、春野菜のスパゲティ、大豆とツナのサラダでした。ピストレは、フランスのパンで、フランス語で「げんこつ」という意味があるそうです。ちなみに群馬県は、全国でも有数の小麦の産地となっています。春野菜のスパゲティには、かき菜がたっぷりと使われていて、色合いもよく春らしいメニューでした。今年度も栄養教諭と給食技士さんが心を込めて、安心安全でおいしい給食を作ってくださいますので、感謝して残さず食べてほしいと思います。

待ちに待った給食開始

画像1 画像1
いよいよ今日から給食が始まりました。新年度最初の給食メニューは、菜飯、牛乳、煮込みハンバーグ、ごま和え、田舎汁でした。菜飯は、ほんのり塩味がついていてご飯が進みました。煮込みハンバーグは、子どもたちにも人気メニューの一つで、柔らかく味がしみていて、食べ応えがありました。ごま和えは、野菜の食感とごまの風味が食欲をそそりました。田舎汁は、たくさんの具材の味が楽しめ、体も温まりました。初日から大満足の給食でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
5/20 集団下校 教育実習〜14日
5/21 体育集会 4年校外学習
5/22 クラブ 内科検診2・3・5年
5/23 耳鼻科検診
5/24 6年校外学習 1年歯科保健指導