夏バテ防止にぴったり

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、チンジャオロースー、チンゲンサイときのこの玉子スープ、オレンジです。チンジャオロースーは、豚肉がたっぷりと入っていて、味付けも本格的で、麦ご飯との相性も抜群でした。豚肉には、ビタミンB1が多く含まれ、疲労回復や夏バテ解消に効果を発揮するといわれています。ご家庭でもぜひお試しください。

良くかんで食べよう!かむかむあげ

今日の給食は、コッペパン・いちごジャム・カレーうどん・かむかむあげです。かむかむあげは、大豆やカタクチイワシをカラッと揚げて甘みのある味付けで仕上げたメニューです。名前の通り、かめばかむほどに味わい深さが口の中に広がります。良くかむことは、健康な体作りにも通じます。しっかり食べて、暑い夏を乗り切りましょう。
画像1 画像1

夏場にぴったり枝豆ご飯

画像1 画像1
今日の給食は、枝豆ご飯、牛乳、鶏肉の梅マヨネーズ焼き、もみ漬け、じゃがいもの味噌汁です。鶏肉の梅マヨネーズ焼きは、箕郷産の梅とマヨネーズを合わせた調味液に付け込んで焼くという手間暇をかけただけあってさっぱいしていておいしかったです。枝豆ご飯については栄養教諭よりコメントをいただきましたのでご紹介します。今日のご飯は、これから旬を迎える「枝豆」が入った「枝豆ご飯」です。枝豆は大豆の若さやを収穫したもので、正式には、「未成熟大豆」とも呼ばれます。未熟な大豆を食べるのは日本特有の食文化ですが、欧米などでも「EDAMAME]として人気が出ているそうです。枝豆には、ビタミンやカルシウム、鉄分が豊富に含まれているので、食欲の落ちる夏に食べるのもおすすめです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
7/3 評価検討日 特別5校時 PTA運営委員会
7/4 評価検討日 特別5校時
7/5 評価検討日 特別5校時
7/8 放課後学習4年 学校預り金振替日
7/9 表彰朝礼