ホストタウン献立登場

画像1 画像1
今日の給食は、プロフ、牛乳、ビーツサラダ、ヤジノワクリームスープです。プロフは、ウズベキスタンの伝統料理で、米を野菜とブイヨンで煮た料理です。味は、ピラフとほとんど変わりませんでした。ビーツサラダもウズベキスタンのもので、全体がビーツの赤い色に染まって日本にはない独特の色合いでした。ヤジノワクリームスープは、ポーランドの家庭料理ですが味はクリームスープそのものでおいしくいただきました。

秋本番メニュー

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、いちごジャム、牛乳、なすときのこのつけ汁うどん、カムカム揚げです。なすときのこのつけ汁うどんは、大きめにカットされたなすやしいたけしめじなどのきのこ類が存在感を示し、おいしかったです。カムカム揚げは、大豆と小魚がたっぷりと入っていて噛み応えがありました。

さつまいもときのこのカレー

画像1 画像1
今日の給食は、子どもたちに大人気のカレーです。今が旬のさつまいもときのこが入った「さつまいもときのこのカレー」です。さつまいもの甘味を感じる秋のメニューです。
サラダは、大豆、枝豆などの複数の豆が入った「ビーンズサラダ」。噛むほどにおいしさが増します。

人気メニュー登場

画像1 画像1
今日の給食は、きなこ揚げパン、牛乳、ひじきサラダ、肉入りワンタンスープです。きなこ揚げパンは、子どもたちにも大人気メニューで、揚げパンにきなこがたっぷりとまぶしてあり、食べ応えがありました。ひじきサラダは、さっぱりとした味付けが素材の味を生かしていました。肉入りワンタンスープは、肉入りワンタンがたっぷりと入っていてボリューム感満点でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/6 仕事始め 冬季休業最終日
1/7 3学期始業式
1/8 身体測定5・6年 委員会
1/9 身体測定3・4年
1/10 縦割り班活動 身体測定1・2年・なかよし