チンゲン菜たっぷり高崎丼

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、高崎丼、わかめスープでした。高崎丼は、高崎市産のチンゲン菜をたっぷり使った中華丼です。うずらの卵が1個ずつのっていて、見た目もきれいでした。豚肉やえび、いか、たけのこ、白菜などたくさんの具材が使われているので旨味がたっぷりで、ご飯が進みました。わかめスープも高崎丼に合うスープでした。

寒い日にはカレーうどん

画像1 画像1
本日の献立は、こめっこパン、牛乳、カレーうどん、青のりポテトビーンズ、みかんでした。カレーうどんは、とり肉、なると、にんじん、チンゲン菜、玉ねぎ、ねぎとたくさんの種類の具が入っていて、彩りがよく、辛さもちょうどよかったです。青のりポテトビーンズは初めて出たメニューでした。大豆とじゃがいもを素揚げして塩と青のりをまぶした料理でした。カリカリした食感とのり塩味が合っていて、おいしくいただきました。

給食開始時の献立を再現

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、さけの塩焼き、たくあんの甘酢あえ、いなか汁でした。今日は、明治22年に山形県で始まった当時の給食(おにぎり、塩ざけ、つけもの)を再現した献立でした。

全国学校給食週間が始まりました

画像1 画像1
本日の献立は、きなこあげパン、牛乳、ツナサラダ、ワンタンスープでした。1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。学校給食は、子どもたちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。全国学校給食週間は、このような学校給食の意義や役割についての理解を深めて、関心を高めるための1週間です。(中居小給食だより1月号より)
今日は、きなこ揚げパンとワンタンスープという王道の組み合わせでした。どちらもとてもおいしかったです。

みんな大好きポークストロガノフ

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、ポークストロガノフ、コーンサラダでした。ポークストロガノフは、豚肉や玉ねぎなどの材料とルーをじっくり煮込んで作ります。かくし味はバターと生クリーム。これが加わることでコクが増し、さらにおいしくなっています。コーンサラダはいろどりがよく、ドレッシングとよく合っていました。

元気パワー丼で、元気アップ!

画像1 画像1
本日の献立は、元気パワー丼、牛乳、むらくも汁、みかんでした。元気パワー丼は、豚肉や生揚げ、チンゲン菜、白菜、にんじんなどを炒めて、水溶き片栗粉でとろみをつけているので、ごはんが進みます。モリモリ食べて、寒い冬を元気に乗り越えてほしいと思います。

みんな大好きソース焼きそば

画像1 画像1
本日の献立は、コッペパン、牛乳、ソース焼きそば、フルーツヨーグルトでした。ソース焼きそばには、豚肉、キャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじん、ピーマンとたくさんの野菜が入っています。栄養のバランスが考えられていて、有難いです。フルーツヨーグルトにも4種類の果物が使われていました。

今日は和食メニュー

画像1 画像1
本日の献立は、ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、切り干し大根の炒め煮、白菜のみそ汁でした。冬野菜の代表と言えば、白菜ですね。家庭では、鍋に使うことが多いと思いますが、給食ではみそ汁の具として使われていました。豆腐や油揚げなども入っていて、具だくさんのおいしいみそ汁でした。切り干し大根の炒め煮も甘辛い味付けでご飯が進みました。

いろどりのよい献立

画像1 画像1
本日の献立は、ロールパン、牛乳、ペンネアラビアータ、花野菜サラダでした。花野菜サラダには、ブロッコリーとカリフラワーの両方が入っていて、ハムも加わり、マヨネーズ味のおいしいサラダでした。

みんな大好きチキンカレー

画像1 画像1
本日の献立は、麦ごはん、牛乳、チキンカレー、大根サラダでした。今日の大根サラダは、大根の他にキャベツや小松菜も入っていて、色々な野菜の味や食感が味わえました。ツナも入っていました。醤油を使った和風は味付けでカレーに合うサラダでした。

地場産農産物の大豆を使ったポークビーンズ

画像1 画像1
本日の献立は、ツイストロール―ルパン、牛乳、ポークビーンズ、アーモンドサラダでした。今日のポークビーンズの大豆は、地場産農産物です。高崎産の大豆なんですね。豚肉、玉ねぎ、にんじんなどをトマトソースで煮込まれていて、また、生クリームが入っているので、マイルドでおいしいおかずでした。ツイストロール―ルパンとの相性もよかったです。

鏡開き献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は、こぎつねごはん、牛乳、すまし汁、白玉あずきでした。
1月11日は、鏡開きです。この日はお正月に供えていた鏡もちを木づちなどで割ってから食べます。「割る」や「切る」という言葉は縁起が悪いので、「開く」という言葉を使っていました。鏡開きのもちは、おしるこやお雑煮にして食べます。給食では、白玉とあずきと一緒にいただきました。
今月の献立表はお正月に関連するものを取り入れた素敵な飾りになっています。「初日の出」や「だるま」など縁起がいいですね!!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 評価検討日
3/7 評価検討日(全校5時間授業)
3/8 交代式