理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会が近づいてきました。練習は仕上げの段階ですが、運動会練習以外の授業についてもしっかり取り組んでいます。
写真は、5年生の「流れる水のはたらき」の学習の様子です。じょうろで斜面に水を流し、土を「けずっているところ」「積もっているところ」などを調べています。興味を持って実験したり、それを記録したりできていました。

運動会の道具作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生では、運動会の高学年「ダンス・表現」で使う刀の準備を始めました。この日は細長くカットした板を紙やすりでごしごしとみがきました。今後、この刀を持った一人一人の力強い踊りをもとに、集団としてのそろった美しさも発表できるように練習をしていきます。

習字大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級で習字大会を行いました。「成長」という字を毛筆で丁寧に、集中して書いていました。傑作が書けたでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/21 体育集会
1/22 朝学習
3年CS
1/23 朝清掃
1/24 集会
1/27 朝会・読書
4年CS