画像1 画像1 画像2 画像2
一方、6年1組は英語です。Can you〜 ? Yes I can. No I can't.          I can swim.
本時のめあては「できるかどうかを たずねたり 答えたりできる」です。
できるかなぁ。

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組は、日本の伝統的芸術「書道」に取り組んでいました。心を落ち着けて、「歴史」という字を書いていました。みんな真剣です。

5月9日 1校時 2

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は随筆(国語)を書いています。「迷う」というテーマで200字にまとめます。「どうに書こうかなぁ。」みんな迷っています。

6年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、ポスター制作に取り組んでいました。言葉を考えたり、配列を考えたり。素晴らしい作品ができつつあります。

6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2
6年1組は理科の学習です。窒素、二酸化炭素、酸素の中で物を燃やし、燃え方を調べる実験です。それぞれの気体の性質がよくわかりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/21 授業参観(高)
6/22 社会科見学4年・クラブ
6/23 授業参観(低)・万引き防止教室(3年)
6/27 体験学習5年・給食試食会(1年)