並中の日々の様子をお知らせします。

給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日5月22日火曜日に給食試食会を行いました。毎年、2・3年生がやるベンチャーや修学旅行で教室が空くこの時期に行います。1年生の保護者の皆さんや、本部役員さんの合計32名(申し込みは33名)の参加をいただきました。
 メニューは、牛乳、ご飯、ソースカツ、こしね汁、小松菜サラダ、オレンジでした(写真右)。本校の給食では、並榎・高崎・群馬の農産物を大切に食べる地産地消をすすめています。今月の地場産物は、高崎市産ゆめまつり、高崎しょうゆ、高崎ソース、高崎うどん、しいたけ、まいたけ、小松菜、チンゲン菜、キュウリ、キャベツ、ねぎ、ゴボウ、アスパラガス、ほうれん草、トマトです。ちなみに本日の献立の「こしね汁」とは、こんにゃく、しいたけ、ねぎの頭文字をとった名前です。
 さすが現役バリバリの主婦の集まりという感じで、手際の良さが光りました。さわやかな風薫る教室で、和気あいあいとした雰囲気の中、美味しくいただくことができました。ご参加いただいた皆さん、たいへんありがとうございました。
 学校だより6号を配布文書に載せました。今号の主な内容は、あいさつ、家庭訪問、やるベンチャー、修学旅行と、県春季大会の日程についてです。ぜひご一読ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/8 後期選抜2
3/12 短縮 卒業式準備
3/13 卒業式