「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

スイートポテト作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/12(火)2−1、13(水)2−3、14(木)2−2
 前の週に収穫したサツマイモを使って、各クラスでスイートポテト作りをしました。ボランティアで保護者の方にお手伝いに来ていただきました。
 保護者の方にゆでていただいたサツマイモの皮をむいて袋に入れ、手でつぶし、アイスクリーム、砂糖を混ぜます。思い思い、好きな形に整え、ホットプレートで焼きました。どのグループもおいしくできて大成功でした!ボランティアに来て下さった保護者の皆様、大変お世話になりました。

11/5(火)サツマイモほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科の授業で5月に植えたサツマイモを掘りました。
つるはとても立派だったのですが・・・思いのほか、とれませんでした。しかし、中には大きいサツマイモが見つかった子も。あちらこちらで大きな歓声が上がっていました。

10/30(水)るなぱあく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎駅見学のあとは、前橋公園で、お楽しみのお弁当!愛情たっぷりのお弁当に、みんな笑顔いっぱいでした。

午後は、待ちに待った「るなぱあく」での班別活動。時間いっぱいまで思い切り楽しみました。乗り物の順番をグループで相談しながら、仲良く活動できました。

10/30(水)社会科見学 高崎駅

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高崎駅に行きました。
券売機で一人一人が切符を買い、ドキドキしながら改札を通りました。新幹線ホームでは、駅員さんがたくさんの質問に答えて下さり、大変勉強になりました。そして、目の前を通過する新幹線の速さにびっくり!大きな歓声が上がっていました。

高崎駅から両毛線に乗り、前橋駅へ。「電車に乗るのは初めて!」という子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/29 入学説明会
1/31 年度末訪問