「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

書きぞめ「はつ日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
書きぞめの練習が本格的に始まりました。

黙想で心を静め、ていねいに書き上げていきます。
冬休み明けには書きぞめ大会が行われます。

子どもたちは大変新鮮な様子で、意欲的に取り組みました。

書き初め講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から始まった毛筆。
冬には書き初めにも挑戦します。

そこで、講師の方を招いて、太筆の使い方などの書き初め講習が行われました。
今回3年生が書く字は

「はつ日」

です。
立派な字を書けるように、練習中です。

おにぎりづくり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生みんなでつくったバケツ稲

今日は収穫後のお楽しみ、おにぎりを作りました。
みんな思い思いの味を加えて、おいしいおにぎりを作って食べました。

お米を作るためには、たくさんの手間がかかることを身をもって感じてくれたと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/1 学年始め休業日
4/2 辞令交付
4/3 企画委員会 ・職員会議
4/4 職員会議
4/5 新年度準備

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育

京小通信11

京小通信12