「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

富岡製糸場世界遺産講演会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科学習の一環として、4年生は11月16日(木)に、外部講師を招いて「富岡製糸場世界遺産についての講演会」がありました。世界遺産について、講師が用意してくれた資料やパワーポイントを見ながら学習しました。どの子も、講師の話を、真面目に、静かに聞いていました。

4年 だるまの絵付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は親子行事で、だるまの絵付けをしました。講師の先生の話を聞いたあとに、親子でだるまの絵付けに挑戦しました。絵付けが終わると扇風機で乾かす作業もありました。世界で1つだけのだるまができあがりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 新年度準備 (新6年参加)
学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校経営

学校評価

指導計画

学校の取り組み

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール