「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

富岡製糸場世界遺産講演会(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科学習の一環として、4年生は11月16日(木)に、外部講師を招いて「富岡製糸場世界遺産についての講演会」がありました。世界遺産について、講師が用意してくれた資料やパワーポイントを見ながら学習しました。どの子も、講師の話を、真面目に、静かに聞いていました。

4年 だるまの絵付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は親子行事で、だるまの絵付けをしました。講師の先生の話を聞いたあとに、親子でだるまの絵付けに挑戦しました。絵付けが終わると扇風機で乾かす作業もありました。世界で1つだけのだるまができあがりました。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(月)の朝行事は音楽集会でした。5年生が連合音楽祭で歌う2曲を全校児童の前で披露してくれました。合唱をきいた後には、5年生へのエールとして、6年生からの感想やアドバイスがありました。また、それぞれの学年から「きれいな歌声でした。」「言葉ではいえないほどよかったです。」などの感想が発表されました。

4年社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、10月25日(木)にバスで社会科見学に行きました。行き先は、群馬県警、桐生が岡公園、織物参考館「紫」です。群馬県警では、警察の仕事について話を聞いたり、施設内を見学したり、展示室では白バイに乗ったりすることもできました。公園では、おいしいお弁当を食べた後、班ごとにライオンやサルなどの動物を見に行きました。紫では、織物の説明を聞いたり、機織り体験をしたりしました。たくさんのことを学び、充実した1日になりました。

4年社会科見学(5月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は社会科見学で、5月30日(火)に、中央消防署、若田浄水場、高浜クリーンセンターに行ってきました。消防署では、様々な消防車や署内、訓練の様子などを見ることができました。若田浄水場では、緩速ろ過方式について見学しながら学習しました。高浜クリーンセンターでは、ゴミの焼却や分別、処分の仕方などについて学びました。実際に見ることで、学習が深まりました。

4年環境学習:エコムーブ号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は学年全体で、5月24日の5〜6校時に、環境についての学習をしました。外部講師の方が4人来校し、わかりやすく水やゴミの問題についての話をしてくれたり、体験的な活動をさせてくれしたりしたので、どの子も熱心に活動に参加できました。醤油や牛乳などを川に流すとどのくらい水が汚れてしまうか、資源ゴミとして回収されたペットボトルから繊維がどのようにつくられるか、体験をとおして学びました。身近な環境問題についての意識を高めることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 学年末休業日
4/1 学年始め休業日
4/2 学年始め休業日
4/3 学年始め休業日
4/4 学年始め休業日
4/5 新年度準備 (新6年参加)
学年始め休業日
4/6 学年始め休業日

京小通信1

給食だより

保健だより

図書だより

放射性物質検査

治癒証明書

学校経営

学校評価

指導計画

学校の取り組み

人権教育

ふるさとカルタ

コミュニティースクール