「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は、小学校での最後の総合的な学習の時間(総合)になります。
「伝えよう地球からのメッセージ」
というテーマのもと、自分たちの住む京ケ島から視点を広げて、地球規模の問題(環境問題、社会問題)について自ら調べ、まとめ、意見を伝える学習を行います。

本やインターネットでの調べ方、情報の取捨選択、まとめかた、意見文の書き方、見やすい工夫、発表の仕方などなど、様々な工夫を凝らして学習に取り組みます。

初回は、地球環境にはどんなものがあるか調べました。
「聞いたことはあるけれど・・・」
子どもたちは、積極的に本を集め、広げていました。

6年生スタート

画像1 画像1
6年生になって初めての責任ある役目として、新入生に向けて校歌を歌いました。
練習の段階から気持ちを込めて立派に歌い、本番でもきれいな歌声で1年生を迎えました。
今後も、最上級生としての自覚と責任をもった行動に期待します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/30 校区球技大会予備日
5/31 ハートフル
6/1 内科検診2・6年
6/2 寄生虫・尿検査予備日
6年ルネサスとの交流
6/3 委員会
プール開栓
6/4 2年町探検