「努力はたし算 協力はかけ算」で充実した一年にしましょう!

ようこそ先輩

画像1 画像1 画像2 画像2
高南中学校の生徒会役員4名が来校し、6年生に中学校生活についての話をしてくれました。試験後、部活動を休んでの対応に感謝します。6年生は希望をもって入学できると思います。

親子でコサージュ作り

画像1 画像1
親子でコサージュを作りました。できたコサージュを胸につけ、卒業式に臨みます。

楽しい思い出作りになりました

画像1 画像1 画像2 画像2
群馬学校キャラバン隊(15名の講師来校)による「ボールルームダンス」を6年生が体験しました。音楽に合わせて体を動かしたり、デモンストレーションを見たりと楽しい時間を過ごすことができました。GTVでも本日6;30から放映されます。

6年生 租税教室 実施

画像1 画像1
外部講師を招き、6年生が税について学習しました。税金がどのように使われているか、税金の種類等々を学びました。消費税等、話題になっているものもあります。少しずつ関心を持つことも必要ですね。

卒業アルバム作りです

画像1 画像1
卒業アルバム作りです。原稿のチェック、そして写真選び。思い出に残るアルバムにしてください。

秋の旅行〜国会議事堂・国立科学博物館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日(木)6年生の秋の旅行は、国会議事堂と国立科学博物館の見学です。これから社会で学習する政治の中枢機関・国会議事堂。ふかふかの絨毯の上を歩き、議場や御休所、中央広場の銅像などを見てきました。上野の国立科学博物館では地球館を中心に、たくさんの剥製などの展示物を見たり、体験コーナーで遊んだりしました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 6年生を送る会
3/10 育成会総会
3/13 中学卒業式

保健だより

各種お知らせ

プール

学校経営

学校評価

学校の取り組み

校内研修

京小通信2

人権教育

京小通信7

京小通信8

京小通信9

英語活動

研究紀要

京ケ島小 エコ・ピカピカ宣言

H23研究紀要

クラブ活動

委員会活動

運動会プログラム

花いちりん

人権カルタ

ふるさとカルタ

京小通信10

防災教育