「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

【1年】図工 「かみざらコロコロ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にお邪魔しました。
 「かみざらコロコロ」という、コロコロ転がして遊ぶおもちゃを制作していました。筒の両側に車輪を付けたあと、付属の色紙やデザインペーパーで飾り付けをします。飾り付けが楽しそう。一生懸命作業していました。さて、どんな作品が完成したかな?

【1年】ぐにゃぐにゃ凧

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が、ほねの無い「ぐにゃぐにゃ凧」で遊んでいました。ナイロン製のシートで、ほねがないため簡単に作成できます。昨日そのシートに絵を画いて、今日はいよいよ飛ばすことになっていました。
 糸がからまってしまってなかなか思うようにいかない場面もありましたが、みんなとても楽しそうに遊んでいました。

【1年】算数 「かたちづくり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間の様子です。
 かぞえぼうを使って、いろいろな形を作る学習をしていました。画面に映し出される魚や船などの形を、みんなで楽しく作っていました。あっという間に完成させてしまう子がたくさんいてビックリしました。

【1年】生活 昔遊びを楽しもう その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※「昔遊びを楽しもう」の様子です。

【1年】生活 昔遊びを楽しもう その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※「昔遊びを楽しもう」の様子です。

【1年】生活 昔遊びを楽しもう その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1、2校時を使って、ボランティアの皆さんと昔遊びなどで交流しました。
 前半は、これまで遊んできたコマや竹馬、けん玉などで遊びました。子供たちは皆、前回より上手になっていて、ボランティアの皆さんたちもびっくりしていました。後半は、折り紙やクイズ、お絵かき、カルタなど子供たちが考えた遊びを一緒に楽しんでもらいました。

【1年】生活 昔遊びを楽しもう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の金曜日に、ボランティアの皆さんに来ていただき昔遊びを行います。前回と比べて「上手くできるようになるコツ」や、「こんな遊び方を考えました」といったことを紹介する予定です。今日はそのリハーサルでした。金曜日にしっかり言えるようにみんながんばって練習していました。

【1年】6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、劇と「ありがとう6年生」の歌の披露でした。
 6年生に優しくしてもらったエピソードを劇にして表現してくれました。演技がとても上手で、会場が一気に和みました。元気な歌声も聞くことができ、6年生も喜んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 学年末休業日
3/31 学年末休業日最終日

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール